ココ、今回は免れる。 - 2020.10.27 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今月9日、ココの通院日。
この日は幹細胞療法は受けない予定での血液検査でした。
脱水・貧血のほうは・・・

まだまだ低いけど上向き傾向!!
腎貧血の場合、徐々に数値が下がっていき上がることはあまりないらしいのですが、
ココは上がったり下がったり。
「幹細胞療法の効果が出ているのかも」と言っていました。
腎臓の数値、大きな変化はありません。

クレアチンが少し上がったけど、BUNは少し下がっていました。
SDMAが下がらないので下げる方法はないのか尋ねたら、点滴をしたら下がるとか。
だけど今点滴を始めたら、今後もし数値が上がってきたときに打つ手がなくなると言われまして(o´・ェ・`o)
このまま様子を見ることになりました。
症状など含め総合的に判断して「悪くはなってないので良し」ってことで、
今回は予定通り点滴はしませんでした!

腎貧血のほうは数値を上げたくて、こちらも相談したのですが・・・
造血剤を使えば数値は上がるけど、
使うことで体が「血が作られている」と勘違いして自分で血を作らなくなるので、
(↑ざっくり言えばこんな感じの説明
)
血液の濃度(PCV)が20%を切っていない今はまだ使わないほうがいいとのことでした。
(考え方は先生によって違うようです
)

次はまた2週間後、ノンと一緒に病院です。
ココは幹細胞療法を受ける予定になっています。
(先週行ってきました
)
相変わらず食べ終わるのに時間がかかっているココですが、
先週からはノンも完食するのに時間がかかるようになってしまって(涙)
2チワ揃ってだと、なかなか大変です。
(そんなワケで、ブログへのご訪問が遅れてますm(。≧Д≦。)m ゴメンナサイ)
今ではご飯の時間になると・・・
「食べ始めるか?完食してくれるか?」と緊張してしまう、accoなのでした( ; ›ω‹ )
痛ーい点滴がなくてヨカッタね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今月9日、ココの通院日。
この日は幹細胞療法は受けない予定での血液検査でした。
脱水・貧血のほうは・・・

まだまだ低いけど上向き傾向!!
腎貧血の場合、徐々に数値が下がっていき上がることはあまりないらしいのですが、
ココは上がったり下がったり。
「幹細胞療法の効果が出ているのかも」と言っていました。
腎臓の数値、大きな変化はありません。

クレアチンが少し上がったけど、BUNは少し下がっていました。
SDMAが下がらないので下げる方法はないのか尋ねたら、点滴をしたら下がるとか。
だけど今点滴を始めたら、今後もし数値が上がってきたときに打つ手がなくなると言われまして(o´・ェ・`o)
このまま様子を見ることになりました。
症状など含め総合的に判断して「悪くはなってないので良し」ってことで、
今回は予定通り点滴はしませんでした!

腎貧血のほうは数値を上げたくて、こちらも相談したのですが・・・
造血剤を使えば数値は上がるけど、
使うことで体が「血が作られている」と勘違いして自分で血を作らなくなるので、
(↑ざっくり言えばこんな感じの説明

血液の濃度(PCV)が20%を切っていない今はまだ使わないほうがいいとのことでした。
(考え方は先生によって違うようです


次はまた2週間後、ノンと一緒に病院です。
ココは幹細胞療法を受ける予定になっています。
(先週行ってきました

相変わらず食べ終わるのに時間がかかっているココですが、
先週からはノンも完食するのに時間がかかるようになってしまって(涙)
2チワ揃ってだと、なかなか大変です。
(そんなワケで、ブログへのご訪問が遅れてますm(。≧Д≦。)m ゴメンナサイ)
今ではご飯の時間になると・・・
「食べ始めるか?完食してくれるか?」と緊張してしまう、accoなのでした( ; ›ω‹ )


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★