テン、結局月1に (´∧`) - 2020.10.31 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
前回のブログには続きがありまして。
テンの心臓は専門医とかかりつけの先生に診てもらっています。
(どちらの先生にも話してあります
)
先日、漢方薬(尿崩症)のことでかかりつけの病院へ行ったとき、
こちらの先生からも「お薬は遅かれ早かれ飲むようになる」と言われました。
そして、テンにはあまり利尿剤を使いたくないとのことで、

「ピモベンダンだけで進行しないようにしたい」とも言っていました。
(利尿剤を使ったときにどうなるかわからないんだって
)
専門医からは次は3ヶ月後の診察でOKと言われたことを伝えたら、
3ヶ月も間を開けるのは心配とのことで、結局かかりつけの先生には毎月診てもらうことに。
お薬で進行を緩やかにできるならそのほうがいいとは私も思っていて、
飲み始める時期をいつにするか?を悩んでいるところです。
やっぱりそろそろお薬を使う時期ではあるのかな(´-ω-`)
しっかり診てもらいながら決めていこうと思います。
~おまけ画像~
今日はハロウィンでしたね
今年はチワ子&チワ男のコスプレはナッシングーってことで
みなさんのブログで、可愛いコスプレわんニャンちゃん達と

去年撮った子供組のコスプレ写真を見て楽しみました
そして夜はママちゃんと月を愛でた、accoがお送りしました
(今年いちばん小さい満月でブルームーンなんですって
)
痛い検査じゃないけんココよりいいほうよ!!って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

前回のブログには続きがありまして。
テンの心臓は専門医とかかりつけの先生に診てもらっています。
(どちらの先生にも話してあります

先日、漢方薬(尿崩症)のことでかかりつけの病院へ行ったとき、
こちらの先生からも「お薬は遅かれ早かれ飲むようになる」と言われました。
そして、テンにはあまり利尿剤を使いたくないとのことで、

「ピモベンダンだけで進行しないようにしたい」とも言っていました。
(利尿剤を使ったときにどうなるかわからないんだって

専門医からは次は3ヶ月後の診察でOKと言われたことを伝えたら、
3ヶ月も間を開けるのは心配とのことで、結局かかりつけの先生には毎月診てもらうことに。
お薬で進行を緩やかにできるならそのほうがいいとは私も思っていて、
飲み始める時期をいつにするか?を悩んでいるところです。
やっぱりそろそろお薬を使う時期ではあるのかな(´-ω-`)
しっかり診てもらいながら決めていこうと思います。
~おまけ画像~
今日はハロウィンでしたね

今年はチワ子&チワ男のコスプレはナッシングーってことで

みなさんのブログで、可愛いコスプレわんニャンちゃん達と


去年撮った子供組のコスプレ写真を見て楽しみました

そして夜はママちゃんと月を愛でた、accoがお送りしました

(今年いちばん小さい満月でブルームーンなんですって



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
テン、症例がないから保留。 - 2020.10.29 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
福岡の方で、もうホットカーペットを出した方はいますか
わが家の寒がりココさん、朝はブルブル震えております
先日は寒さで固まってました
ホットカーペットはまだ早いかなーと思い、
ママちゃんにレンチンの湯たんぽを買ってきてもらいました
(昔ながらの湯たんぽはあるけど、お湯を沸かして入れるのがちょっと面倒で
)
これからまだまだ寒くなるのに大丈夫かいな
ちなみにうちのおとーやん、朝は暖房を入れてます
もービックリビックリの、accoでございます
そんなら夏だって暑いんやから朝から冷房入れたっていいやんねっ
今日はテンの備忘録です。
9月末日、テンテン心臓の定期検査でした。

そーよー。
循環器の先生の診察だからテンだけ。
ぼっちだからいつも緊張したお顔をしてます(;´◦ω◦`;)
痛いことはされんけん、頑張ろうね!

2ヶ月前の診察で、お薬を飲み始めるのは保留になったテン。
利尿剤と尿崩症のことについて調べてみるとのことでしたが、尿崩症自体が珍しいそうで。
説明できるだけの症例がなかったようです。
が、検査の結果は変わらなかったので、今回もお薬は保留ということになりました。
5月から循環器の先生に診てもらっていますが、その間進行はないらしく(b゚д゚*)
次は3ヶ月後の検査でOKだそうです。
年内最後の病院は、テンになりそうですー('0')/
ねぇねだけじゃご不満かい・・・!?って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

福岡の方で、もうホットカーペットを出した方はいますか

わが家の寒がりココさん、朝はブルブル震えております

先日は寒さで固まってました

ホットカーペットはまだ早いかなーと思い、
ママちゃんにレンチンの湯たんぽを買ってきてもらいました

(昔ながらの湯たんぽはあるけど、お湯を沸かして入れるのがちょっと面倒で

これからまだまだ寒くなるのに大丈夫かいな

ちなみにうちのおとーやん、朝は暖房を入れてます

もービックリビックリの、accoでございます

そんなら夏だって暑いんやから朝から冷房入れたっていいやんねっ

今日はテンの備忘録です。
9月末日、テンテン心臓の定期検査でした。

そーよー。
循環器の先生の診察だからテンだけ。
ぼっちだからいつも緊張したお顔をしてます(;´◦ω◦`;)
痛いことはされんけん、頑張ろうね!

2ヶ月前の診察で、お薬を飲み始めるのは保留になったテン。
利尿剤と尿崩症のことについて調べてみるとのことでしたが、尿崩症自体が珍しいそうで。
説明できるだけの症例がなかったようです。
が、検査の結果は変わらなかったので、今回もお薬は保留ということになりました。
5月から循環器の先生に診てもらっていますが、その間進行はないらしく(b゚д゚*)
次は3ヶ月後の検査でOKだそうです。
年内最後の病院は、テンになりそうですー('0')/


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ココ、今回は免れる。 - 2020.10.27 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今月9日、ココの通院日。
この日は幹細胞療法は受けない予定での血液検査でした。
脱水・貧血のほうは・・・

まだまだ低いけど上向き傾向!!
腎貧血の場合、徐々に数値が下がっていき上がることはあまりないらしいのですが、
ココは上がったり下がったり。
「幹細胞療法の効果が出ているのかも」と言っていました。
腎臓の数値、大きな変化はありません。

クレアチンが少し上がったけど、BUNは少し下がっていました。
SDMAが下がらないので下げる方法はないのか尋ねたら、点滴をしたら下がるとか。
だけど今点滴を始めたら、今後もし数値が上がってきたときに打つ手がなくなると言われまして(o´・ェ・`o)
このまま様子を見ることになりました。
症状など含め総合的に判断して「悪くはなってないので良し」ってことで、
今回は予定通り点滴はしませんでした!

腎貧血のほうは数値を上げたくて、こちらも相談したのですが・・・
造血剤を使えば数値は上がるけど、
使うことで体が「血が作られている」と勘違いして自分で血を作らなくなるので、
(↑ざっくり言えばこんな感じの説明
)
血液の濃度(PCV)が20%を切っていない今はまだ使わないほうがいいとのことでした。
(考え方は先生によって違うようです
)

次はまた2週間後、ノンと一緒に病院です。
ココは幹細胞療法を受ける予定になっています。
(先週行ってきました
)
相変わらず食べ終わるのに時間がかかっているココですが、
先週からはノンも完食するのに時間がかかるようになってしまって(涙)
2チワ揃ってだと、なかなか大変です。
(そんなワケで、ブログへのご訪問が遅れてますm(。≧Д≦。)m ゴメンナサイ)
今ではご飯の時間になると・・・
「食べ始めるか?完食してくれるか?」と緊張してしまう、accoなのでした( ; ›ω‹ )
痛ーい点滴がなくてヨカッタね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今月9日、ココの通院日。
この日は幹細胞療法は受けない予定での血液検査でした。
脱水・貧血のほうは・・・

まだまだ低いけど上向き傾向!!
腎貧血の場合、徐々に数値が下がっていき上がることはあまりないらしいのですが、
ココは上がったり下がったり。
「幹細胞療法の効果が出ているのかも」と言っていました。
腎臓の数値、大きな変化はありません。

クレアチンが少し上がったけど、BUNは少し下がっていました。
SDMAが下がらないので下げる方法はないのか尋ねたら、点滴をしたら下がるとか。
だけど今点滴を始めたら、今後もし数値が上がってきたときに打つ手がなくなると言われまして(o´・ェ・`o)
このまま様子を見ることになりました。
症状など含め総合的に判断して「悪くはなってないので良し」ってことで、
今回は予定通り点滴はしませんでした!

腎貧血のほうは数値を上げたくて、こちらも相談したのですが・・・
造血剤を使えば数値は上がるけど、
使うことで体が「血が作られている」と勘違いして自分で血を作らなくなるので、
(↑ざっくり言えばこんな感じの説明

血液の濃度(PCV)が20%を切っていない今はまだ使わないほうがいいとのことでした。
(考え方は先生によって違うようです


次はまた2週間後、ノンと一緒に病院です。
ココは幹細胞療法を受ける予定になっています。
(先週行ってきました

相変わらず食べ終わるのに時間がかかっているココですが、
先週からはノンも完食するのに時間がかかるようになってしまって(涙)
2チワ揃ってだと、なかなか大変です。
(そんなワケで、ブログへのご訪問が遅れてますm(。≧Д≦。)m ゴメンナサイ)
今ではご飯の時間になると・・・
「食べ始めるか?完食してくれるか?」と緊張してしまう、accoなのでした( ; ›ω‹ )


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
リフレッシュできました \(≧U≦)/ - 2020.10.25 Sun
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
先週末、チワ子たちはお留守番でお出かけー
カンちゃん・相棒さんとご飯を食べに行ってきたとです
去年の夏に会って以来、なんと1年ぶり
マスクをして会うのは初めてで、なんか変な感じでした
博多駅で待ち合わせて
お昼時の混む時間帯を避けて、イタリアーンのお店で早めのランチ

ペアランチセット、2人分を3人でシェア
サラダ・ピザ・パスタに飲み物が2人分のセットでございます



久しぶりすぎて、私1人マシンガントーク
店の人とか病院の先生以外、ほとんど人と会ってなかったもんで
溜まりに溜まった話を聞いてもらいました
電話ではたまに話してたけど、やっぱ対面してのお喋りは楽しさが違いますね
で、話に夢中でパスタは撮り忘れ
食べ終わって駅ビルををぶらりとしたら、おやつタイムです

博多駅に行くのも久々だったので、
ワタクシたっての希望であのお店にお付き合いいただきました
「オリジナルパンケーキハウス」でーす

カンちゃんチョイスのチョコチップパンケーキと
前の日から決めていた

accoチョイスのふわふわパンケーキを、またまたシェア
どっちも美味しかったけど(美味しそうに撮れなかった
)、私はやっぱりふわふわなほうが好きや~
お留守番をしてるチワ子たちには、お土産を買って帰りました

そうおっしゃらずに、お留守番ありがと
みんなで仲良く使おうね~
よく考えたら去年ノンの肛門線が破裂してから、ずーっと病院なんですよね
病院続きなのもだけど、コロナでお出かけもままならなかったし
凹むことばかり続いてたから、
カンちゃんと相棒さんのおかげで気分転換できた、accoなのでした
年内にもう1回くらいは会いたいけど・・・ノン・ココの体調次第ですな
テンがガオーしたって怖くないもん!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

先週末、チワ子たちはお留守番でお出かけー

カンちゃん・相棒さんとご飯を食べに行ってきたとです

去年の夏に会って以来、なんと1年ぶり

マスクをして会うのは初めてで、なんか変な感じでした

博多駅で待ち合わせて

お昼時の混む時間帯を避けて、イタリアーンのお店で早めのランチ


ペアランチセット、2人分を3人でシェア

サラダ・ピザ・パスタに飲み物が2人分のセットでございます




久しぶりすぎて、私1人マシンガントーク

店の人とか病院の先生以外、ほとんど人と会ってなかったもんで

溜まりに溜まった話を聞いてもらいました

電話ではたまに話してたけど、やっぱ対面してのお喋りは楽しさが違いますね

で、話に夢中でパスタは撮り忘れ

食べ終わって駅ビルををぶらりとしたら、おやつタイムです


博多駅に行くのも久々だったので、
ワタクシたっての希望であのお店にお付き合いいただきました

「オリジナルパンケーキハウス」でーす


カンちゃんチョイスのチョコチップパンケーキと

前の日から決めていた


accoチョイスのふわふわパンケーキを、またまたシェア

どっちも美味しかったけど(美味しそうに撮れなかった


お留守番をしてるチワ子たちには、お土産を買って帰りました


そうおっしゃらずに、お留守番ありがと

みんなで仲良く使おうね~

よく考えたら去年ノンの肛門線が破裂してから、ずーっと病院なんですよね

病院続きなのもだけど、コロナでお出かけもままならなかったし

凹むことばかり続いてたから、
カンちゃんと相棒さんのおかげで気分転換できた、accoなのでした

年内にもう1回くらいは会いたいけど・・・ノン・ココの体調次第ですな



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
無事、予約完了 (v^ー°) - 2020.10.23 Fri
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
巻き爪の治療をしようと病院へ行きました
「痛くないなら治療は要らないよ」と言われ、
あまり伸ばしすぎてもいけないとのことで爪を切られて帰宅
すると翌日から足が痛い
病院で短くカットされたようで痛みが発生
「まさか・・・わざと短く切ったっちゃなかろーね??」と勘ぐってしまった、accoです
病院へは行かず、コットンを丸めて詰めて処置しております
大人組のみなさんもキレイにしてもらいました

サロンに預けて帰るとき、毎回ギャン鳴きするヴィヴィ
こっちも後ろ髪引かれるんですけどー
置き去りになんかせんよ
(あ、あの子はまだお店にいました…)
「ちゃんと迎えに来るけん、シャンプーファイト!!」と言ってからお店を出るようにしてます
ココさん、預けるときは諦めてなのか?奥のほうへと大人しく連れて行かれるんです

だけど迎えに行ったときはスゴイ
体を弾ませながらダミ声でギャンギャンと
まー元気なのはいいことよね

今月も首・腰の調子が良いので、ノンもみんなとシャンプーへ
抜け毛も落ち着いてきました
薄っすら見えていた地肌も毛が生え揃ってきてます
冬じゃなくても寒々しい感じだったから安心しました
先月から2021年のカレンダーを見ながら、予約希望日のリストアップ
2つのサロンの都合を聞きながら調整を重ね、無事12月までの予約を入れました
私の生活はチワ子中心なので、遊びの予定はシャンプーの日を外して入れていくのでありますっ
来月もみんなでキレイになりましょね♪って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

巻き爪の治療をしようと病院へ行きました

「痛くないなら治療は要らないよ」と言われ、
あまり伸ばしすぎてもいけないとのことで爪を切られて帰宅

すると翌日から足が痛い

病院で短くカットされたようで痛みが発生

「まさか・・・わざと短く切ったっちゃなかろーね??」と勘ぐってしまった、accoです

病院へは行かず、コットンを丸めて詰めて処置しております

大人組のみなさんもキレイにしてもらいました


サロンに預けて帰るとき、毎回ギャン鳴きするヴィヴィ

こっちも後ろ髪引かれるんですけどー

置き去りになんかせんよ

(あ、あの子はまだお店にいました…)
「ちゃんと迎えに来るけん、シャンプーファイト!!」と言ってからお店を出るようにしてます

ココさん、預けるときは諦めてなのか?奥のほうへと大人しく連れて行かれるんです


だけど迎えに行ったときはスゴイ

体を弾ませながらダミ声でギャンギャンと

まー元気なのはいいことよね


今月も首・腰の調子が良いので、ノンもみんなとシャンプーへ

抜け毛も落ち着いてきました

薄っすら見えていた地肌も毛が生え揃ってきてます

冬じゃなくても寒々しい感じだったから安心しました

先月から2021年のカレンダーを見ながら、予約希望日のリストアップ

2つのサロンの都合を聞きながら調整を重ね、無事12月までの予約を入れました

私の生活はチワ子中心なので、遊びの予定はシャンプーの日を外して入れていくのでありますっ



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
今年はできるかな σ(´-ε-`) - 2020.10.22 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日は寒くなるって予報だったのに、暑かった
暑いというか蒸し暑い・・・
昨日の夜はチョイ除湿を入れたくらい
お昼過ぎてからは涼しくなって過ごしやすかったです
この時期は雨が降った後は寒くなるけど、ホットカーペットは来月に入ってからやな
月曜は7チワのシャンプーday
子供組を預けているサロンでは、ハロウィン写真を撮ってもらったようです

アニさん、首に巻かれているのはなんだろね
トリミングサロンもいろんなサービスを考えて、大変だぁ
それにしても、みんな表情が硬ーい

グレはトリミング中に尻尾フリフリしてたらしいけど
写真のときは違ったのね

あらま、女の子は首のやつが違うやん
(ママちゃんが化粧ケープ見たいって笑うの
)
カメラ目線なのはギャルだけです
みんな撮られるのには慣れとーのにね

テンテン、目が落っこちそうよ
緊張してるのがよくわかる1枚でした
グレ以外の3チワは、背中や耳が少しカサカサしてたって
これから乾燥する季節だから、保湿効果のあるドッグソープを多めにブレンドしとこーね
さー、今年はお家でハロウィン仮装できるかな
してくれるかなぁ
時間と気持ちに余裕があれば頑張っていただきましょう
しっかりと準備だけはしてある、accoがお送りしました
チワ子たちにしたら…仮装なんてしたくないよね(笑)って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日は寒くなるって予報だったのに、暑かった

暑いというか蒸し暑い・・・
昨日の夜はチョイ除湿を入れたくらい

お昼過ぎてからは涼しくなって過ごしやすかったです

この時期は雨が降った後は寒くなるけど、ホットカーペットは来月に入ってからやな

月曜は7チワのシャンプーday

子供組を預けているサロンでは、ハロウィン写真を撮ってもらったようです


アニさん、首に巻かれているのはなんだろね

トリミングサロンもいろんなサービスを考えて、大変だぁ

それにしても、みんな表情が硬ーい


グレはトリミング中に尻尾フリフリしてたらしいけど

写真のときは違ったのね


あらま、女の子は首のやつが違うやん

(ママちゃんが化粧ケープ見たいって笑うの

カメラ目線なのはギャルだけです

みんな撮られるのには慣れとーのにね


テンテン、目が落っこちそうよ

緊張してるのがよくわかる1枚でした

グレ以外の3チワは、背中や耳が少しカサカサしてたって

これから乾燥する季節だから、保湿効果のあるドッグソープを多めにブレンドしとこーね

さー、今年はお家でハロウィン仮装できるかな

してくれるかなぁ

時間と気持ちに余裕があれば頑張っていただきましょう

しっかりと準備だけはしてある、accoがお送りしました



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ヴィヴィ、専門医の歯科検診を受ける。 - 2020.10.20 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
先週、ヴィヴィの歯科検診へ行ってきました。
ノンが診てもらっている神経科の病院に歯の専門医が来られていて、一度診てもらいたくて予約をしました。
紹介やHPを見て来られる方が多いそうです。
診ていただいた結果、気になった箇所の痛みはなさそうでした。
が、治療はしたほうが良いようで・・・前歯も2本ぐらついていました(≡д≡)
専門医のお話によれば定期的な歯石除去は必要だそうで、
人間でも歯みがきだけでケアするのは難しいのに、
わんこが歯みがきだけで100%のケアをするのは不可能とのことでした。
確かに(´-ω-`)
人間だと歯間ブラシやデンタルフロスを使うなどして、歯の隙間の歯垢を取り除いたりするもんな。

定期的な歯石除去は置いといたとして。
治療はしたほうが良いことはわかったのですが、問題は費用。
専門医ということもあってか、とてもとても高いっ∑( ゜皿゜)
レントゲンを撮るまでに5万。
処置を入れると・・・とにかく高かった。

腕はもちろんでしょうが、器具とかも専門のものがあったりするんだろうと思います。
どこまでの治療をするかでも違うみたいではあったけど、
今の私には二つ返事でお願いできる金額じゃなかったよー(´∩`。)
歯石除去の処置は麻酔をしてするので、日帰りではあっても預けなきゃなりません。
そうなると、できるだけ近くの病院でないと2往復するのは無理。
ヴィヴィは家の車に乗っても落ち着きがないから、
バスに乗って病院へ連れて行くなんてことはできんとです( ´・3・`)┌
金額は関係ない!と考える方もいらっしゃると思いますが、
多頭のわが家にとってかかる費用はかなり重要!!!
特に今年はノンのMRIにココの幹細胞療法にと、これまでにない出費が(>_<)
なので、残念だけど、歯科治療に関しては別の病院を当たってみることにしたのでした。
人を見るとテンション上がるから無理よぉ…って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

先週、ヴィヴィの歯科検診へ行ってきました。
ノンが診てもらっている神経科の病院に歯の専門医が来られていて、一度診てもらいたくて予約をしました。
紹介やHPを見て来られる方が多いそうです。
診ていただいた結果、気になった箇所の痛みはなさそうでした。
が、治療はしたほうが良いようで・・・前歯も2本ぐらついていました(≡д≡)
専門医のお話によれば定期的な歯石除去は必要だそうで、
人間でも歯みがきだけでケアするのは難しいのに、
わんこが歯みがきだけで100%のケアをするのは不可能とのことでした。
確かに(´-ω-`)
人間だと歯間ブラシやデンタルフロスを使うなどして、歯の隙間の歯垢を取り除いたりするもんな。

定期的な歯石除去は置いといたとして。
治療はしたほうが良いことはわかったのですが、問題は費用。
専門医ということもあってか、とてもとても高いっ∑( ゜皿゜)
レントゲンを撮るまでに5万。
処置を入れると・・・とにかく高かった。

腕はもちろんでしょうが、器具とかも専門のものがあったりするんだろうと思います。
どこまでの治療をするかでも違うみたいではあったけど、
今の私には二つ返事でお願いできる金額じゃなかったよー(´∩`。)
歯石除去の処置は麻酔をしてするので、日帰りではあっても預けなきゃなりません。
そうなると、できるだけ近くの病院でないと2往復するのは無理。
ヴィヴィは家の車に乗っても落ち着きがないから、
バスに乗って病院へ連れて行くなんてことはできんとです( ´・3・`)┌
金額は関係ない!と考える方もいらっしゃると思いますが、
多頭のわが家にとってかかる費用はかなり重要!!!
特に今年はノンのMRIにココの幹細胞療法にと、これまでにない出費が(>_<)
なので、残念だけど、歯科治療に関しては別の病院を当たってみることにしたのでした。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
アニ・テン、2020年のワクチン抗体検査。 - 2020.10.18 Sun
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
昨日は元気をチャージしてきた、accoです
また1週間頑張ろーっと
今日はアニ・テンの抗体検査の備忘録です
アニ・テンは新しい病院で抗体検査をしました
健康診断の時期でもあったので、そちらも併せてしていただくことに
先に抗体検査の結果から
まずはアニさん

抗体、残ってました
続いてテンテン

テンはパルボの抗体が残っておらず
で、ワクチンをするか?しないか?先生とお話しました
ワクチンをすることのリスクと、
ワクチンをしないことで病気にかかることのリスクを天秤にかけたら・・・

(↑奥のほうにテンもおるよー
)
「どうしてもってときにワクチンするでいいんじゃない?」と先生。
「5種や6種ワクチンをしてもいいけど、せっかく抗体検査をしてるのだから」ってことで、
受けるときは抗体がないものだけにする!ということになりました。
証明が必要なときは先生が「相手の方と直接話してもいいよー」と言ってくださっています。
新しい病院には2種ワクチン(ジステンパーとパルボ)も扱っているそうなので、
どうしてものときは2種ワクチンを受けることにしたのでした
ジステンパーが陰性だったグレも2種で良さそうです
ブログをお休みしてた間に、
ノン・ココは去年12月に抗体検査(2チワ共抗体あり)、ヴィヴィは2月に5種ワクチンをしてます
シニアになったら負担が少ないほうがいいよね!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

昨日は元気をチャージしてきた、accoです

また1週間頑張ろーっと

今日はアニ・テンの抗体検査の備忘録です

アニ・テンは新しい病院で抗体検査をしました

健康診断の時期でもあったので、そちらも併せてしていただくことに

先に抗体検査の結果から

まずはアニさん


抗体、残ってました

続いてテンテン


テンはパルボの抗体が残っておらず

で、ワクチンをするか?しないか?先生とお話しました

ワクチンをすることのリスクと、
ワクチンをしないことで病気にかかることのリスクを天秤にかけたら・・・

(↑奥のほうにテンもおるよー

「どうしてもってときにワクチンするでいいんじゃない?」と先生。
「5種や6種ワクチンをしてもいいけど、せっかく抗体検査をしてるのだから」ってことで、
受けるときは抗体がないものだけにする!ということになりました。
証明が必要なときは先生が「相手の方と直接話してもいいよー」と言ってくださっています。
新しい病院には2種ワクチン(ジステンパーとパルボ)も扱っているそうなので、
どうしてものときは2種ワクチンを受けることにしたのでした

ジステンパーが陰性だったグレも2種で良さそうです

ブログをお休みしてた間に、
ノン・ココは去年12月に抗体検査(2チワ共抗体あり)、ヴィヴィは2月に5種ワクチンをしてます



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
そろそろ変えなきゃ (゚.゚*)?? - 2020.10.16 Fri
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今週は久しぶりに連日洗濯物の山が
洗っても洗っても汚す子がおりまして
洗濯ババアになっとる、acocであります
明け方は冷えるので夏用ベッドは片付けたいのに、洗い替えが追いつかんのです

寒そにしてないから夏用でもまだイケるっぽい
でも、明日はまた気温が下がるって言ってたもんなー
そうは言っても、明日もまた汚すような気がするし
(続くときは続くとです
)
週明けにはシャンプーなので、そのときに片付けるかっ
今週はココのご飯と大量の洗濯物で、疲労困憊の1週間でしたぁ~
寒かったらチワ団子になればいいさ!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今週は久しぶりに連日洗濯物の山が

洗っても洗っても汚す子がおりまして

洗濯ババアになっとる、acocであります

明け方は冷えるので夏用ベッドは片付けたいのに、洗い替えが追いつかんのです


寒そにしてないから夏用でもまだイケるっぽい

でも、明日はまた気温が下がるって言ってたもんなー

そうは言っても、明日もまた汚すような気がするし

(続くときは続くとです

週明けにはシャンプーなので、そのときに片付けるかっ

今週はココのご飯と大量の洗濯物で、疲労困憊の1週間でしたぁ~



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
テン、2020年の健康診断。 - 2020.10.14 Wed
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
最近ココがご飯を食べるのに、ものすごーく時間がかかってます
食べたくなくてというより「味変してー」って感じで
腎ケアクッキーをふりかけているんですけどね
(↑コレが間違いだったのかしら
)
一度にたくさんかけるとそこだけ食べてクッキーがかかってないとこは残すので、
粉状にして少量ずつ何回にも分けてあげるんです
完食してくれるんだけど下手すると30分以上かかるから、急いでるときは大変
1日3回、準備~完食まで・・・
毎日ご飯だけで数時間は掛かりっきりの、accoでございます
何やったらパクパク食べてくれるとかいなねぇ
アニより少し前に、テンも新しい病院で健康診断を受けてきました
このときがテンは2日目の病院だったのかな
初回は多飲多尿の相談で連れて行ってました
テンも血液検査だけ

前の病院より検査項目が少ないんですよね

電解質の項目がないけど、基本がコレなの
テンの場合、「電解質は乱れてる」とは言われてるけど
これも今度確認してみます

まとめると、血液検査の結果は問題ありませんでした
心臓のほうは、こちらの病院でも行ったときは毎回診てもらってます
うん、まぁ・・・心臓のことは別の日に

実はテンさん、漢方薬を飲んでから多飲多尿が落ち着いているんです
1回に飲む量は変わらないけど回数が減ってるんですよ
漢方薬を飲んで症状が改善したら脳(ホルモン)の異常が原因と言われて、今も継続して飲ませてます
心臓に尿崩症とか子供組では心配事が多いテンさん
病院に行くことも多いけど、ひとつでも症状が落ち着いて良かったです
年内には今年最後の心臓の定期検査があります
テンのことなので、涙を溜めながら頑張ってくれるでしょう
涙目も頑張っとる証拠やもんね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

最近ココがご飯を食べるのに、ものすごーく時間がかかってます

食べたくなくてというより「味変してー」って感じで

腎ケアクッキーをふりかけているんですけどね

(↑コレが間違いだったのかしら

一度にたくさんかけるとそこだけ食べてクッキーがかかってないとこは残すので、
粉状にして少量ずつ何回にも分けてあげるんです

完食してくれるんだけど下手すると30分以上かかるから、急いでるときは大変

1日3回、準備~完食まで・・・
毎日ご飯だけで数時間は掛かりっきりの、accoでございます

何やったらパクパク食べてくれるとかいなねぇ

アニより少し前に、テンも新しい病院で健康診断を受けてきました

このときがテンは2日目の病院だったのかな

初回は多飲多尿の相談で連れて行ってました

テンも血液検査だけ


前の病院より検査項目が少ないんですよね


電解質の項目がないけど、基本がコレなの

テンの場合、「電解質は乱れてる」とは言われてるけど

これも今度確認してみます


まとめると、血液検査の結果は問題ありませんでした

心臓のほうは、こちらの病院でも行ったときは毎回診てもらってます

うん、まぁ・・・心臓のことは別の日に


実はテンさん、漢方薬を飲んでから多飲多尿が落ち着いているんです

1回に飲む量は変わらないけど回数が減ってるんですよ

漢方薬を飲んで症状が改善したら脳(ホルモン)の異常が原因と言われて、今も継続して飲ませてます

心臓に尿崩症とか子供組では心配事が多いテンさん

病院に行くことも多いけど、ひとつでも症状が落ち着いて良かったです

年内には今年最後の心臓の定期検査があります

テンのことなので、涙を溜めながら頑張ってくれるでしょう



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
アニ、2020年の健康診断。 - 2020.10.12 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日は頭が痛いのでサクッと進めまーす
7月、アニも新しい病院で健康診断を受けてきました
血液検査の結果

どこも異常なーし

ふむ、ココと比べるとずいぶん違う

今までの病院で診てもらってたレントゲンとエコー
こっちの病院でも追加項目になるみたい?で、血液検査だけでした
次行ったときは忘れずに聞いてみなきゃね

おティン洗浄もしてもらって、診察終了
初めての病院に興味津々のアニ
お疲れさまー
ずーっと健康でおってね
これまでも検査結果の説明はしっかり聞いてきたけれど
ノン・ココが腎臓病になってからは・・・
他の子の検査結果も帰ってからじっくり見るようになった、accoなのでした
よっ!アニさん頼もしい!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日は頭が痛いのでサクッと進めまーす

7月、アニも新しい病院で健康診断を受けてきました

血液検査の結果


どこも異常なーし


ふむ、ココと比べるとずいぶん違う


今までの病院で診てもらってたレントゲンとエコー

こっちの病院でも追加項目になるみたい?で、血液検査だけでした

次行ったときは忘れずに聞いてみなきゃね


おティン洗浄もしてもらって、診察終了

初めての病院に興味津々のアニ

お疲れさまー

ずーっと健康でおってね

これまでも検査結果の説明はしっかり聞いてきたけれど

ノン・ココが腎臓病になってからは・・・
他の子の検査結果も帰ってからじっくり見るようになった、accoなのでした



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
しょんぼりヴィヴィさん (´._.`) - 2020.10.10 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
この前「月見パイ」にハマっていると書きましたが・・・
冷凍ストックしてしまいました
ただ今おデブの一途を辿っている、accoでございます
「食欲の秋」という言葉で片付けてますっ
最近ノン・ココ中心だから、しょんぼりしちゃってるヴィヴィ

甘えんぼで構ってちゃんのヴィヴィは寂しいみたい
ご飯もノン・ココだけ3回やし、お芋団子(アゾディル入り)も食べてるし
まーこれは子供組も同じだけど
ヴィヴィにもお芋さんをあげてたけど太っちゃったからねぇ
心配事がないのは良いことなんよー
ねぇね、ほんっとに助かっとっちゃけん
今週はヴィヴィ選抜でお出かけやから、待っとき
歯科検診だけど
そのときはいっぱい甘やかしちゃるけん
ちゃんと見てるから安心していいんだよ!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

この前「月見パイ」にハマっていると書きましたが・・・
冷凍ストックしてしまいました

ただ今おデブの一途を辿っている、accoでございます

「食欲の秋」という言葉で片付けてますっ

最近ノン・ココ中心だから、しょんぼりしちゃってるヴィヴィ


甘えんぼで構ってちゃんのヴィヴィは寂しいみたい

ご飯もノン・ココだけ3回やし、お芋団子(アゾディル入り)も食べてるし

まーこれは子供組も同じだけど

ヴィヴィにもお芋さんをあげてたけど太っちゃったからねぇ

心配事がないのは良いことなんよー

ねぇね、ほんっとに助かっとっちゃけん

今週はヴィヴィ選抜でお出かけやから、待っとき

歯科検診だけど

そのときはいっぱい甘やかしちゃるけん



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ココ、5回目の再生医療(幹細胞療法)を受ける。 - 2020.10.08 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
まだひんやりシーツで寝ている、accoです
朝は肌寒さを感じるようになってきましたね
シーツもだけど、半袖で寝るのもそろそろ終わりかな
今までは10月までは半袖で寝てたような気がするんだけど
今年はホカペを出すのが早そうな予感がしております
9月25日、ココさん4回目の幹細胞療法後の血液検査をしました。

脱水・貧血、あり。
数値は7月の頃に戻ってしまってました。
(↓7月の検査結果)

8月、9月と少しずつ良くなってたのにな(◞‸◟ㆀ)
腎臓の検査結果は・・・

BUNとクレアチンは少し下がっていたけど、SDMAのほうは変わらず(lll-ω-)
ただ本チワの元気は、先生も毎回驚くほどにすんごくあるのです!
脱水・貧血も数値的には7月と同じだけど症状はなく、ご飯もしっかり食べてくれています。
が、先生と相談の結果、「症状が出てもおかしくない」ということで。

(とても情けない顔になっちゃってますが
)
この日5回目の幹細胞療法を受けてきました。
なんだかんだで2週間に1回、点滴をしている状況です。
先生は「せめて1ヶ月に1回程度になればいいね」と言っていました。
私もそうしたい・・・(´∵`)
明日はまた血液検査。
どうなっているか期待する気持ちを抑えて、悪くなっていないことを祈りながら行ってきます。
ココさんも月1の診察になるといいね!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

まだひんやりシーツで寝ている、accoです

朝は肌寒さを感じるようになってきましたね

シーツもだけど、半袖で寝るのもそろそろ終わりかな

今までは10月までは半袖で寝てたような気がするんだけど

今年はホカペを出すのが早そうな予感がしております

9月25日、ココさん4回目の幹細胞療法後の血液検査をしました。

脱水・貧血、あり。
数値は7月の頃に戻ってしまってました。
(↓7月の検査結果)

8月、9月と少しずつ良くなってたのにな(◞‸◟ㆀ)
腎臓の検査結果は・・・

BUNとクレアチンは少し下がっていたけど、SDMAのほうは変わらず(lll-ω-)
ただ本チワの元気は、先生も毎回驚くほどにすんごくあるのです!
脱水・貧血も数値的には7月と同じだけど症状はなく、ご飯もしっかり食べてくれています。
が、先生と相談の結果、「症状が出てもおかしくない」ということで。

(とても情けない顔になっちゃってますが

この日5回目の幹細胞療法を受けてきました。
なんだかんだで2週間に1回、点滴をしている状況です。
先生は「せめて1ヶ月に1回程度になればいいね」と言っていました。
私もそうしたい・・・(´∵`)
明日はまた血液検査。
どうなっているか期待する気持ちを抑えて、悪くなっていないことを祈りながら行ってきます。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ノン、次の診察は1ヶ月後 (・ω´・+)v - 2020.10.06 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
先月は自分のトリミングに行ってきました
数年に一度、髪型を変えたくなることがありまして
(←今年はソレが強いの
)
「パーマかけよっかなー」と話したら
「その長さじゃ重みで思ったようにかからんよ、切らな」と
結局変えることなく帰ってきた、accoでございます
ストレートに戻すことを前提で考えてるから、あまりレイヤーを入れたくないんだなぁー
25日はノン・ココの診察日
早起き頑張って行ってきました
先にノンの記録から

貧血や脱水、なし。
この5つの項目は安定してます。
今回は腎臓の数値だけ。

食事やサプリメントで安定してるみたいです。
BUNとクレアチンは横ばい。
でも、SDMAは下がっていました!
下がったから良くなったってわけではないけれど、
数値が低いことに越したことはないそうなので嬉しい(人◕ω◕)
数値と症状が見合わないことは多々あるらしく、今は症状第一に考えてOKとのことでした。
ノンさーん、次の診察は1ヶ月後でイイってよ

4ヶ月間は週1か2で病院やったけん、良かったね
お写真拒否中ですか・・・
「お水を飲む量が増えたり(BUNが上がってる可能性があるらしい)、
ご飯を食べなくなったときは連絡ください」と、言われています。
ちょっとお水を飲んでる回数が増えたように思うので電話をしたら、
「ご飯を食べてるなら様子を見るように」とのことでした。
1ヶ月後の診察を目標に、途中で病院に行くことがないよう観察・サポート頑張ってます。
しっかり観察させていただきますよー!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

先月は自分のトリミングに行ってきました

数年に一度、髪型を変えたくなることがありまして


「パーマかけよっかなー」と話したら

「その長さじゃ重みで思ったようにかからんよ、切らな」と

結局変えることなく帰ってきた、accoでございます

ストレートに戻すことを前提で考えてるから、あまりレイヤーを入れたくないんだなぁー

25日はノン・ココの診察日

早起き頑張って行ってきました

先にノンの記録から


貧血や脱水、なし。
この5つの項目は安定してます。
今回は腎臓の数値だけ。

食事やサプリメントで安定してるみたいです。
BUNとクレアチンは横ばい。
でも、SDMAは下がっていました!
下がったから良くなったってわけではないけれど、
数値が低いことに越したことはないそうなので嬉しい(人◕ω◕)
数値と症状が見合わないことは多々あるらしく、今は症状第一に考えてOKとのことでした。
ノンさーん、次の診察は1ヶ月後でイイってよ


4ヶ月間は週1か2で病院やったけん、良かったね

お写真拒否中ですか・・・

「お水を飲む量が増えたり(BUNが上がってる可能性があるらしい)、
ご飯を食べなくなったときは連絡ください」と、言われています。
ちょっとお水を飲んでる回数が増えたように思うので電話をしたら、
「ご飯を食べてるなら様子を見るように」とのことでした。
1ヶ月後の診察を目標に、途中で病院に行くことがないよう観察・サポート頑張ってます。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
なんて素敵な1週間 (*゚▽゚)ノ - 2020.10.04 Sun
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
この1週間は病院の予約もなく
予定外で病院に走ることもなく
ノン・ココのご飯で悩むこともなく
←これが1番大きい
のんびりと過ごせた、accoです
こんな感じで、のんびりとね
ギャルも汚ギャル卒業して、突発的なお家シャンプーもなくなったもんね

私は足を舐めたりせんけどなっ
5月から通院が続いて、7月はココのご飯拒否やノンの食べムラが続いたので、
1週間のんびりした気持ちで過ごすことができてなかったんですよね
ノン・ココのご飯が1日3回になったし量ったり温めたりと、
準備は今までより時間がかかるようになったけど
完食してくれると気分が違います
また1週間、バタバタはしてもピリピリせずに過ごせますよーに
みんな協力的だったのね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

この1週間は病院の予約もなく

予定外で病院に走ることもなく

ノン・ココのご飯で悩むこともなく


のんびりと過ごせた、accoです

こんな感じで、のんびりとね

ギャルも汚ギャル卒業して、突発的なお家シャンプーもなくなったもんね


私は足を舐めたりせんけどなっ

5月から通院が続いて、7月はココのご飯拒否やノンの食べムラが続いたので、
1週間のんびりした気持ちで過ごすことができてなかったんですよね

ノン・ココのご飯が1日3回になったし量ったり温めたりと、
準備は今までより時間がかかるようになったけど

完食してくれると気分が違います

また1週間、バタバタはしてもピリピリせずに過ごせますよーに



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ヴィヴィ、2020年の健康診断。 - 2020.10.02 Fri
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
6月の下旬、吐くのが続いていたヴィヴィ
ノン・ココと続けて腎臓病と診断され「今ヴィヴィにまで何かあったら・・・」と心配になり、
7月に健康診断を受けてもらいました
去年は11月に健診を受けていましたが、
シニアになってからは年に1回ではなく気になることがあるときはその都度。
何もなくても10ヶ月前後で健診を受けるようにしてます。
(通院が続くと遅れることもありますが…
)
「ここはどこだぬん?」とキョロキョロしてました

ヴィヴィも新しい病院に連れて行ったのです
検査の結果は

なんの問題もなく

SDMAの数値が基準値ギリギリだったけど、先生が「大丈夫」だと言うので信じることに

炎症反応もなく
その後、お薬もなしで治まりました
安心したよ、ヴィーたん

2月から私もナーバスになっていたので、ヴィヴィがそれを感じ取ってしまったんやろなぁ
(平常心でおらんと!って思っても、なかなか
)
ヴィーたん、許してね
抗体検査も終わったし、ヴィヴィは年内の病院は無し!のつもりが・・・
ちょっと歯に問題がありそうな様子なのです。
一度、専門医の診察を受けてみようと思ってます。
今年は自分の検査に行けてない、accoなのでした
そだよ!だから歯科検診も行かなきゃね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

6月の下旬、吐くのが続いていたヴィヴィ

ノン・ココと続けて腎臓病と診断され「今ヴィヴィにまで何かあったら・・・」と心配になり、
7月に健康診断を受けてもらいました

去年は11月に健診を受けていましたが、
シニアになってからは年に1回ではなく気になることがあるときはその都度。
何もなくても10ヶ月前後で健診を受けるようにしてます。
(通院が続くと遅れることもありますが…

「ここはどこだぬん?」とキョロキョロしてました


ヴィヴィも新しい病院に連れて行ったのです

検査の結果は


なんの問題もなく


SDMAの数値が基準値ギリギリだったけど、先生が「大丈夫」だと言うので信じることに


炎症反応もなく

その後、お薬もなしで治まりました

安心したよ、ヴィーたん


2月から私もナーバスになっていたので、ヴィヴィがそれを感じ取ってしまったんやろなぁ

(平常心でおらんと!って思っても、なかなか

ヴィーたん、許してね

抗体検査も終わったし、ヴィヴィは年内の病院は無し!のつもりが・・・
ちょっと歯に問題がありそうな様子なのです。
一度、専門医の診察を受けてみようと思ってます。
今年は自分の検査に行けてない、accoなのでした



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★