Happy Birthday ~ヴィヴィ・12歳~ - 2020.06.29 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
カラダが重いと思っていたら、体重が2キロ増えておりました
これが噂のコロナ太り
この2キロを早急に落とさないと、ブクブク太っていきそうな気がしてならんのやけどっ
だけど2キロを落とすのが大変なお年頃の、accoでございます
ブヒブヒつながりではありませんが
6月29日はヴィヴィの誕生日
今年も無事、私のもとで祝うことができました

今年もこれするんだぬんね・・・ (・ε・`*)
久しぶりのかぶり物はイヤやったかぁ
主役のヴィヴィさんがこげんありますので、今年はベッドから失礼します

やだぬん、やだぬーん (;_; )( ;_;)ヤンヤン
記念だし
ノンノン撮れなかったし
その分も頑張ってー
美味しいケーキがあるのになっ

ケーキ?それは食べるぬんよ (¬д¬)
やっとコッチ向いてくれた
大人組3チワの中で、唯一健康なヴィヴィ
他の子がいろいろあるから、
ついついヴィヴィのことも不安な眼差しで見ちゃうけど・・・やめんとやね
今元気なんやけん、それでいい
ヴィーたん、12歳のお誕生日おめでとぉー
12歳つったって、これからの犬生で今が一番若いんやもん
この1年もこれまで通り、健康で過ごそうね
そうできるよう、ねぇねも努めます
ヴィーたん!ねぇねの為にも元気でおらなよ!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

カラダが重いと思っていたら、体重が2キロ増えておりました

これが噂のコロナ太り

この2キロを早急に落とさないと、ブクブク太っていきそうな気がしてならんのやけどっ

だけど2キロを落とすのが大変なお年頃の、accoでございます

ブヒブヒつながりではありませんが

6月29日はヴィヴィの誕生日

今年も無事、私のもとで祝うことができました


今年もこれするんだぬんね・・・ (・ε・`*)
久しぶりのかぶり物はイヤやったかぁ

主役のヴィヴィさんがこげんありますので、今年はベッドから失礼します


やだぬん、やだぬーん (;_; )( ;_;)ヤンヤン
記念だし

ノンノン撮れなかったし

その分も頑張ってー

美味しいケーキがあるのになっ


ケーキ?それは食べるぬんよ (¬д¬)
やっとコッチ向いてくれた

大人組3チワの中で、唯一健康なヴィヴィ

他の子がいろいろあるから、
ついついヴィヴィのことも不安な眼差しで見ちゃうけど・・・やめんとやね

今元気なんやけん、それでいい



12歳つったって、これからの犬生で今が一番若いんやもん

この1年もこれまで通り、健康で過ごそうね

そうできるよう、ねぇねも努めます



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ノン・頸椎ヘルニアの備忘録、安定しない症状。 - 2020.06.27 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
明け方は雷が鳴って、テンがオドオド
遠くで鳴ってても聞き耳を立てて、警戒心マックス
最近はグレまで落ち着きがなくなるもんだから、なだめてるのに時間がかかって寝不足です
頸椎ヘルニアになったノンの今週の記録。
ー6月23日ー
ステロイド薬を2回に分けて飲ませているため効きが弱いらしく、夜中はパンティング。
朝ご飯のときにテンションが上がって、自分で痛めたせいもあると思うけど・・・
日付けが変わり朝になってようやく寝てくれた。
ー6月24日ー
念のため病院に電話。
お薬の飲ませ方について、2回に分けて効果がないようなので1回に戻すよう指示が出る。
この日は他の子の病院だったので、帰ってからお薬を飲ませると夜までは落ち着いている。
夜中は首カクカクとパンティングがあったけど、明け方まで眠れない様子はなかった。
少し痛みが落ち着いてきたかな?
ー6月25日ー
お薬を飲ませるのが遅くなり、朝はまた首カクカクとパンティングが少し。
お薬を飲んだら徐々に治ったよう。
夜ご飯前にまた首カクカク。
それでも夜中に痛みが出ている時間は短くなっている気がする。
ー6月26日ー
やっぱり朝のお薬までは効果が続かない。
朝は炎症を抑えるステロイド・痛み止め・肝臓のお薬、夜には痛み止めを飲んでいるけど12時間もたない。
夜ご飯の配膳時、またケージの中でハイテンション。
案の定、食べた後に痛みが出る。
ー6月27日ー
昨夜の影響もあると思うが、この日も朝には痛みがある様子。
朝ご飯は完食するも、お皿ペロペロまではできなくなっている。
ここ数日、良くなったかな?と思ったら自分で動いて痛くなることが多々あります。
来週の診察では減薬できたらいいのだけど・・・
ステロイドのお薬を1ヶ月以上も飲んだことがないから、そっちも気になるのです(◞‸◟)
元はと言えば…今回のはaccoのせいやけんねヾ('o';)って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

明け方は雷が鳴って、テンがオドオド

遠くで鳴ってても聞き耳を立てて、警戒心マックス

最近はグレまで落ち着きがなくなるもんだから、なだめてるのに時間がかかって寝不足です

頸椎ヘルニアになったノンの今週の記録。
ー6月23日ー
ステロイド薬を2回に分けて飲ませているため効きが弱いらしく、夜中はパンティング。
朝ご飯のときにテンションが上がって、自分で痛めたせいもあると思うけど・・・
日付けが変わり朝になってようやく寝てくれた。
ー6月24日ー
念のため病院に電話。
お薬の飲ませ方について、2回に分けて効果がないようなので1回に戻すよう指示が出る。
この日は他の子の病院だったので、帰ってからお薬を飲ませると夜までは落ち着いている。
夜中は首カクカクとパンティングがあったけど、明け方まで眠れない様子はなかった。
少し痛みが落ち着いてきたかな?
ー6月25日ー
お薬を飲ませるのが遅くなり、朝はまた首カクカクとパンティングが少し。
お薬を飲んだら徐々に治ったよう。
夜ご飯前にまた首カクカク。
それでも夜中に痛みが出ている時間は短くなっている気がする。
ー6月26日ー
やっぱり朝のお薬までは効果が続かない。
朝は炎症を抑えるステロイド・痛み止め・肝臓のお薬、夜には痛み止めを飲んでいるけど12時間もたない。
夜ご飯の配膳時、またケージの中でハイテンション。
案の定、食べた後に痛みが出る。
ー6月27日ー
昨夜の影響もあると思うが、この日も朝には痛みがある様子。
朝ご飯は完食するも、お皿ペロペロまではできなくなっている。
ここ数日、良くなったかな?と思ったら自分で動いて痛くなることが多々あります。
来週の診察では減薬できたらいいのだけど・・・
ステロイドのお薬を1ヶ月以上も飲んだことがないから、そっちも気になるのです(◞‸◟)


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
仕方あるまいっ (≧へ≦) - 2020.06.25 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
先週、うちの駐車場にヘビがおったらしい
それも2匹
まだおるんやろうなーと思うと、あたしゃもう家から出たくないっ
お願いやから私の前には現れんでね
写真の整理をしていたら、この時期にピッタリの使ってないものがありました


去年mayumayuさんご夫婦と行った筥崎宮の紫陽花
今年は病院ばかりでお花どころじゃ・・・
こちらは一昨年mayumayuさんは撮ってくださったヴィヴィ

あー、お外でチワ子を撮りたーい
このところ全くカメラを触ってけど、撮り方を忘れてそうでマジやばい
(先月、子供組の誕生日に撮っただけ
)
うちにも紫陽花が咲いてるんだけどなー
ヘビのせいでお庭には出られない、accoなのでした
ヘビがいたんじゃ仕方ねぇ!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

先週、うちの駐車場にヘビがおったらしい

それも2匹

まだおるんやろうなーと思うと、あたしゃもう家から出たくないっ

お願いやから私の前には現れんでね

写真の整理をしていたら、この時期にピッタリの使ってないものがありました



去年mayumayuさんご夫婦と行った筥崎宮の紫陽花

今年は病院ばかりでお花どころじゃ・・・
こちらは一昨年mayumayuさんは撮ってくださったヴィヴィ


あー、お外でチワ子を撮りたーい

このところ全くカメラを触ってけど、撮り方を忘れてそうでマジやばい

(先月、子供組の誕生日に撮っただけ

うちにも紫陽花が咲いてるんだけどなー

ヘビのせいでお庭には出られない、accoなのでした



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ノンの備忘録、今度は自分で・・・(/_;) - 2020.06.23 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
週末は過ごしやすかったのが、一気に暑くなりましたー
(来月になるとずーーーっと暑いんだろうけど
)
それでも夜中は冷房をつけていると肌寒く感じます
私としては冷房で部屋をキンキンにして毛布にくるまって寝るのが好きだけど、
チワ子たちのことを考えるとそれはムリだもんな
今日は「あちぃー」で起きた、accoです
備忘録ばかりですが、今日もノンの記録を。
ー6月21日ー
ご飯が食べづらそうにしていたのでテーブルを重ねて高くするも、今までのようにお皿ペロペロまではできない。
完食はしている。
夜はお薬の効きが悪いみたいで、落ち着かない様子。
首カクカクは少し治った感じ。
ー6月22日ー
昨日までは朝にプレドニゾロン1錠飲ませていたのを、朝と夜・半錠ずつに変える。
が、半錠だと午前中の効きも悪くなる。
効きが悪いのは甥っ子が来ていて、子供組が興奮してたことも原因か?
それにしても昨日までの午前中の効きとは違いがある。
午後になり、報告のため病院に電話。
週末の様子・お薬の飲ませ方などを伝えたところ、お薬はそのまま2回に分けて様子を見るよう指示が出る。
夜は久しぶりのパンティング。
ケージの中で立ったり座ったり、お水を飲んではトイレに行ってを繰り返す。
昨日より首カクカクが激しくなる。
ー6月23日ー
明け方になりお薬効果か?疲れてきたか?少し休めたみたい。
ご飯のときには首カクカクも治っていた。
配膳までの間、ケージの中ではしゃぐので声をかけてすぐに落ち着かせる。
「このまま良くなっていくかも!」と少し望みが出たけれど、
食べた後から動きがぎこちなくなり首カクカクが始まる。
はしゃいだことで痛めたと思われる。
今日は病院が休みのため、電話もしていません。
お薬は飲ませているので様子を見るしかないだろうし。
ケージの天井も低くして立ち上がらないようにはしているけど、
嬉しかったり興奮すると、くるくる回る行動はできてしまいます。
どうすれば「今動いたら痛くなる」ってわかってもらえるのか、頭を抱えています(ノд`ι)
わんこに「安静に!っ」て難しいよね…って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

週末は過ごしやすかったのが、一気に暑くなりましたー

(来月になるとずーーーっと暑いんだろうけど

それでも夜中は冷房をつけていると肌寒く感じます

私としては冷房で部屋をキンキンにして毛布にくるまって寝るのが好きだけど、
チワ子たちのことを考えるとそれはムリだもんな

今日は「あちぃー」で起きた、accoです

備忘録ばかりですが、今日もノンの記録を。
ー6月21日ー
ご飯が食べづらそうにしていたのでテーブルを重ねて高くするも、今までのようにお皿ペロペロまではできない。
完食はしている。
夜はお薬の効きが悪いみたいで、落ち着かない様子。
首カクカクは少し治った感じ。
ー6月22日ー
昨日までは朝にプレドニゾロン1錠飲ませていたのを、朝と夜・半錠ずつに変える。
が、半錠だと午前中の効きも悪くなる。
効きが悪いのは甥っ子が来ていて、子供組が興奮してたことも原因か?
それにしても昨日までの午前中の効きとは違いがある。
午後になり、報告のため病院に電話。
週末の様子・お薬の飲ませ方などを伝えたところ、お薬はそのまま2回に分けて様子を見るよう指示が出る。
夜は久しぶりのパンティング。
ケージの中で立ったり座ったり、お水を飲んではトイレに行ってを繰り返す。
昨日より首カクカクが激しくなる。
ー6月23日ー
明け方になりお薬効果か?疲れてきたか?少し休めたみたい。
ご飯のときには首カクカクも治っていた。
配膳までの間、ケージの中ではしゃぐので声をかけてすぐに落ち着かせる。
「このまま良くなっていくかも!」と少し望みが出たけれど、
食べた後から動きがぎこちなくなり首カクカクが始まる。
はしゃいだことで痛めたと思われる。
今日は病院が休みのため、電話もしていません。
お薬は飲ませているので様子を見るしかないだろうし。
ケージの天井も低くして立ち上がらないようにはしているけど、
嬉しかったり興奮すると、くるくる回る行動はできてしまいます。
どうすれば「今動いたら痛くなる」ってわかってもらえるのか、頭を抱えています(ノд`ι)


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
備忘録、その後のノンさん。 - 2020.06.21 Sun
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
17日に私の不注意でヘルニアの痛みが悪化してしまったノン。
ステロイドの減薬も順調にいっていたのに、18日の診察で再びステロイドを処方されました。
それでもすぐには痛みが緩和する様子がなく、18日ノンは朝まで眠れませんでした。
19日はトイレに移動するとき、ジッと立っていても「キャン」と声を上げて鳴くようになり、
夜も寝ているときに「キャン」と鳴いて起きたのが1回ありました。
20日はシャンプー予約日で午前中に病院へ行くことができなかったため、
「午後からでも診ていただいたほうがいいか」相談の電話を入れることに。
先生が診察中だったので受付の方に事情を説明し、午後に直接先生からの折り返しの電話をいただけました。
「5月に痛みがあったときも痛みが落ち着くのに時間がかかったので、今回も少し時間がかかるかも。
ステロイドの量を増やして様子を見たいです」と。
お薬は郵送してくださるとのことで、今日には届きました。
1日1回・プレドニゾロン錠1mgの半分だっのが、1日1回1錠に。
飲ませ方は半錠を2回に分けても良い。
痛みが治まってきたら1日1回半錠に戻しても良い。
5日ほど経っても状態が戻らない場合は、次の診察(7月1日に予約済)を待たずに病院へ。
とりあえず、週明け(明日22日)に電話で様子を伝えることになっています。
昨夜は痛みはあるようだけど「キャン」の声もなかったので、
少しずつお薬が効いてきたのかな?といった様子です。
そして、ケージで静かに過ごしてもらっています。
自己嫌悪と申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ねぇねのバカバカー気をつけつけてー╰(◣﹏◢)╯って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

17日に私の不注意でヘルニアの痛みが悪化してしまったノン。
ステロイドの減薬も順調にいっていたのに、18日の診察で再びステロイドを処方されました。
それでもすぐには痛みが緩和する様子がなく、18日ノンは朝まで眠れませんでした。
19日はトイレに移動するとき、ジッと立っていても「キャン」と声を上げて鳴くようになり、
夜も寝ているときに「キャン」と鳴いて起きたのが1回ありました。
20日はシャンプー予約日で午前中に病院へ行くことができなかったため、
「午後からでも診ていただいたほうがいいか」相談の電話を入れることに。
先生が診察中だったので受付の方に事情を説明し、午後に直接先生からの折り返しの電話をいただけました。
「5月に痛みがあったときも痛みが落ち着くのに時間がかかったので、今回も少し時間がかかるかも。
ステロイドの量を増やして様子を見たいです」と。
お薬は郵送してくださるとのことで、今日には届きました。
1日1回・プレドニゾロン錠1mgの半分だっのが、1日1回1錠に。
飲ませ方は半錠を2回に分けても良い。
痛みが治まってきたら1日1回半錠に戻しても良い。
5日ほど経っても状態が戻らない場合は、次の診察(7月1日に予約済)を待たずに病院へ。
とりあえず、週明け(明日22日)に電話で様子を伝えることになっています。
昨夜は痛みはあるようだけど「キャン」の声もなかったので、
少しずつお薬が効いてきたのかな?といった様子です。
そして、ケージで静かに過ごしてもらっています。
自己嫌悪と申し訳ない気持ちでいっぱいです。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
私のせいだ。 - 2020.06.19 Fri
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
ノンさん、また首を痛めてしまいました。
完全に私のせいです。
最近のノンは痛みもなく、ケージから出している時間も長くなっていて、
ステロイドの服用も今週で終わり、来週の再診察を待っているところでした。
17日の夕方、子供組のお水を替えようと柵をまたいだんです。
そしたら思いのほか足が上がっていなかったらしく、足を柵にぶつけてしまい。
着地した足が、ノンが寝ていたベッドトレイに当たって。
それにびっくりしたノンが飛び起き、それから動きがおかしくなってしまいました。
(背中を丸めて、歩き方も力が入ったように動きが硬い)
18日からは炎症を抑えるステロイドのお薬(プレドニゾロン)がなくなり、
痛み止め(アミトリプチリン)は引き続き飲んでいたものの、
あの「首カクカク」が起こるような素振りもあったため、
病院が開くのを待ち、来週の診察を早めて18日午後一で予約を入れ診てもらってきました。
触診などの検査をして、先生からは「振り出しに戻ってはなさそうだから」とのお言葉が。
が、1週間分のお薬が追加されることになってしまい・・・
帰ってからお薬を飲ませ、夜ご飯も食べたのだけど、
病院での触診や緊張で痛みが強く出ているのかもしれませんが、また夜中は痛そうにして寝てくれません。
(病院に行く前より、首をカクカクする頻度が増えました)
ンーコがしたそうにも見えます。
だけど痛みで体勢が取りづらいらしく、出せないようです。
せっかく良くなってたのに・・・
先生は「振り出しには戻ってない」と言ってはいたけど、痛みがぶり返したことには変わりがないわけで・・・
私のせいでケージ生活に戻ってしまいました。
足、しっかり上げたつもりだったのになぁ(;´-`)
ノンノン、ほんっとにごめん(泣)
足が上がらない…飼い主も歳をとるのです…って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

ノンさん、また首を痛めてしまいました。
完全に私のせいです。
最近のノンは痛みもなく、ケージから出している時間も長くなっていて、
ステロイドの服用も今週で終わり、来週の再診察を待っているところでした。
17日の夕方、子供組のお水を替えようと柵をまたいだんです。
そしたら思いのほか足が上がっていなかったらしく、足を柵にぶつけてしまい。
着地した足が、ノンが寝ていたベッドトレイに当たって。
それにびっくりしたノンが飛び起き、それから動きがおかしくなってしまいました。
(背中を丸めて、歩き方も力が入ったように動きが硬い)
18日からは炎症を抑えるステロイドのお薬(プレドニゾロン)がなくなり、
痛み止め(アミトリプチリン)は引き続き飲んでいたものの、
あの「首カクカク」が起こるような素振りもあったため、
病院が開くのを待ち、来週の診察を早めて18日午後一で予約を入れ診てもらってきました。
触診などの検査をして、先生からは「振り出しに戻ってはなさそうだから」とのお言葉が。
が、1週間分のお薬が追加されることになってしまい・・・
帰ってからお薬を飲ませ、夜ご飯も食べたのだけど、
病院での触診や緊張で痛みが強く出ているのかもしれませんが、また夜中は痛そうにして寝てくれません。
(病院に行く前より、首をカクカクする頻度が増えました)
ンーコがしたそうにも見えます。
だけど痛みで体勢が取りづらいらしく、出せないようです。
せっかく良くなってたのに・・・
先生は「振り出しには戻ってない」と言ってはいたけど、痛みがぶり返したことには変わりがないわけで・・・
私のせいでケージ生活に戻ってしまいました。
足、しっかり上げたつもりだったのになぁ(;´-`)
ノンノン、ほんっとにごめん(泣)


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
多分、発作。 - 2020.06.15 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日(6月15日)夕方。
アニをブラッシングしていたときのこと。
ガサガサと音がするのでそっちのほうを見ると、
ベッドトレイで寝てたグレをギャルとテンが覗き込んでいました。
グレに目をやると、すぐに様子がおかしいことに気づく。
頭は上げていたけど目が泳いでいるような、頭がフラフラしてるようにも見えた。
言葉でうまく表現できません。
思わず抱きかかえたら、体が硬直しているのか手と足に力が入っているようでした。
時間にして10秒くらい?
グレの様子は元に戻っていたけど、
とりあえずケージに入れ、ノンが通院している神経科の病院に電話。
すぐに病院へ行くことはなさそうで、
24日のノンの再診察のときにグレも連れて行き診てもらうことになりました。
そういえば、前にもこんなことがあったと思い、自分のブログを検索したら・・・
2018年5月21日のブログに「発作だったのかもしれない」と書いてあります。
病院に電話したときにも言われた、動画。
「もしまた起こったときは撮れたら撮ってください」と言われました。
しっかり覚えておこうとは思っているけど、それが起こっているときは全然思いつかないんです。
毎年5~7月は要注意ってことも、続く病院通いで忘れてました・・・
今日のグレのことも、私がずーっと気を張った状態でいるせいかな(涙)
私のほうが参ってしまっているので、少し休憩しますm(__)m

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日(6月15日)夕方。
アニをブラッシングしていたときのこと。
ガサガサと音がするのでそっちのほうを見ると、
ベッドトレイで寝てたグレをギャルとテンが覗き込んでいました。
グレに目をやると、すぐに様子がおかしいことに気づく。
頭は上げていたけど目が泳いでいるような、頭がフラフラしてるようにも見えた。
言葉でうまく表現できません。
思わず抱きかかえたら、体が硬直しているのか手と足に力が入っているようでした。
時間にして10秒くらい?
グレの様子は元に戻っていたけど、
とりあえずケージに入れ、ノンが通院している神経科の病院に電話。
すぐに病院へ行くことはなさそうで、
24日のノンの再診察のときにグレも連れて行き診てもらうことになりました。
そういえば、前にもこんなことがあったと思い、自分のブログを検索したら・・・
2018年5月21日のブログに「発作だったのかもしれない」と書いてあります。
病院に電話したときにも言われた、動画。
「もしまた起こったときは撮れたら撮ってください」と言われました。
しっかり覚えておこうとは思っているけど、それが起こっているときは全然思いつかないんです。
毎年5~7月は要注意ってことも、続く病院通いで忘れてました・・・
今日のグレのことも、私がずーっと気を張った状態でいるせいかな(涙)
私のほうが参ってしまっているので、少し休憩しますm(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
時間がかかりそうです・・・ - 2020.06.13 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日は湿度が高かったー。
マスクをして外に出たら息苦しくて、途中マスクをずらして息継ぎしたほど。
夏用マスクなるものがあるみただけど、少しは違うのでしょーか?
外に出ないのが1番かもですね(;´∀`)
そんな今日は湿度のせいだけではなく、心配事も続いて気が重い・・・
ブログを休んでいた間は次々にいろんなことがあって。
アニの膝が外れて焦ったり、グレの歩き方がおかしくなって病院に走ったり。
アニ・グレのことは大したことはなさそうで、その後は普段通りに戻ってます。
先月はノンのヘルニアでパニクり、テンの心臓のことで「うむむ・・・」と。
こちらは次の診察までは様子見。
そして、まだブログには書けていないことがあります。
どうしたらいいのか決めきれずにいて、下書きはしているけど・・・といった状態なのです。
今は気持ちを切り替えるよう、必死に足掻いております・・・
(時間がかかりそうです
)
歳をとるといろいろあるね…って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日は湿度が高かったー。
マスクをして外に出たら息苦しくて、途中マスクをずらして息継ぎしたほど。
夏用マスクなるものがあるみただけど、少しは違うのでしょーか?
外に出ないのが1番かもですね(;´∀`)
そんな今日は湿度のせいだけではなく、心配事も続いて気が重い・・・
ブログを休んでいた間は次々にいろんなことがあって。
アニの膝が外れて焦ったり、グレの歩き方がおかしくなって病院に走ったり。
アニ・グレのことは大したことはなさそうで、その後は普段通りに戻ってます。
先月はノンのヘルニアでパニクり、テンの心臓のことで「うむむ・・・」と。
こちらは次の診察までは様子見。
そして、まだブログには書けていないことがあります。
どうしたらいいのか決めきれずにいて、下書きはしているけど・・・といった状態なのです。
今は気持ちを切り替えるよう、必死に足掻いております・・・
(時間がかかりそうです



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
心臓病、お薬を飲ませるタイミングって? - 2020.06.11 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
梅雨入りしたチワ子&チワ男地方
またお出かけが楽しめない時期になっちゃいました
春にはお花見を!と楽しみにしていたらコロナで外出どころではなくなって
そのコロナもまだ完全に落ち着きそうにないし
早くマスクなしで友達と会ってお喋りしたーーーい
前回の続き。
心臓の定期検査で「お薬を開始するかどうか?」の話が出たテンさん。

私は咳などの見てわかる症状が出てからお薬を飲ませ始めるとばかり思っていたら、
先生からは、「早くお薬を始めることでステージCになるのを少しでも先延ばしにできる」と。
そのような説明を受けました。
ステージCになると数種類のお薬が必要になるとか。
テンの場合、現段階だと強心剤だけらしく(今勧めるお薬による)副作用はないと話してくださいました。
帰宅後お薬について少しだけ調べてみたら、
「心臓が悪くなっていると診断されたとき、最初に使うのがACE阻害薬。
ACE阻害薬で様子を見て、悪化が認められたら強心剤を使う。
最近では心拡大が認められて症状のない早期の段階で強心剤を投与することで、
状態を改善させるという報告もある。」と。
強心剤については、
「血液を送り出す力が弱まったら、心臓の収縮力を高めて一回に送り出す血液の量を増やすのが強心剤です。
その代り心拍数を少なくできるので心臓が休む時間を増やしてあげることができます。」
と書いてありました。
今のテンに症状はないけど、若干の心拡大が認められたことで「強心剤のみの服用」なのかな?
血液の逆流だけで判断すると、重度だそうです。
私が引っかかったのは、今回診ていただいたのは初めての先生。
(ではあるけれど、専門医)
以前の状態からどれくらい進んだのかはわかりません。
これまで診ていただいた先生には今回の件は伝えてあるので、
お願いすればこれまでのデータを共有していただけるかもしれませんが。
エコー検査は誤差もあるようで、先生によって結果が違う場合もあるそうです。
なので、2ヶ月後にまた診てもらって、そのときの状態でお薬を始めるかを決めることにしました。
心臓って生死に直結したところなので、お薬を始めるにしても不安で不安で。
心臓だけじゃなく、肝臓や腎臓も症状が出てからじゃないと自分ではわからないところって心配になります。
怪我も心配ではあるけれど、
良くなってきたのがわかることで「安心した~」と思えるんですけどね。
今年に入ってからあれこれ見つかったりもして。
どれも自分の中で整理できていなくて。
気持ちに余裕がない今日この頃です。
7月の検査もガンバロウね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

梅雨入りしたチワ子&チワ男地方

またお出かけが楽しめない時期になっちゃいました

春にはお花見を!と楽しみにしていたらコロナで外出どころではなくなって

そのコロナもまだ完全に落ち着きそうにないし

早くマスクなしで友達と会ってお喋りしたーーーい

前回の続き。
心臓の定期検査で「お薬を開始するかどうか?」の話が出たテンさん。

私は咳などの見てわかる症状が出てからお薬を飲ませ始めるとばかり思っていたら、
先生からは、「早くお薬を始めることでステージCになるのを少しでも先延ばしにできる」と。
そのような説明を受けました。
ステージCになると数種類のお薬が必要になるとか。
テンの場合、現段階だと強心剤だけらしく(今勧めるお薬による)副作用はないと話してくださいました。
帰宅後お薬について少しだけ調べてみたら、
「心臓が悪くなっていると診断されたとき、最初に使うのがACE阻害薬。
ACE阻害薬で様子を見て、悪化が認められたら強心剤を使う。
最近では心拡大が認められて症状のない早期の段階で強心剤を投与することで、
状態を改善させるという報告もある。」と。
強心剤については、
「血液を送り出す力が弱まったら、心臓の収縮力を高めて一回に送り出す血液の量を増やすのが強心剤です。
その代り心拍数を少なくできるので心臓が休む時間を増やしてあげることができます。」
と書いてありました。
今のテンに症状はないけど、若干の心拡大が認められたことで「強心剤のみの服用」なのかな?
血液の逆流だけで判断すると、重度だそうです。
私が引っかかったのは、今回診ていただいたのは初めての先生。
(ではあるけれど、専門医)
以前の状態からどれくらい進んだのかはわかりません。
これまで診ていただいた先生には今回の件は伝えてあるので、
お願いすればこれまでのデータを共有していただけるかもしれませんが。
エコー検査は誤差もあるようで、先生によって結果が違う場合もあるそうです。
なので、2ヶ月後にまた診てもらって、そのときの状態でお薬を始めるかを決めることにしました。
心臓って生死に直結したところなので、お薬を始めるにしても不安で不安で。
心臓だけじゃなく、肝臓や腎臓も症状が出てからじゃないと自分ではわからないところって心配になります。
怪我も心配ではあるけれど、
良くなってきたのがわかることで「安心した~」と思えるんですけどね。
今年に入ってからあれこれ見つかったりもして。
どれも自分の中で整理できていなくて。
気持ちに余裕がない今日この頃です。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
テン、今年2回目の心臓の検査で・・・ - 2020.06.09 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
5月31日、テンさん今年2日目の心臓の定期検査に行ってきました。
今までは遠くの病院で診てもらってたのだけど、コロナの影響や暑い中のバスでの所要時間を考えて、
別の病院へ行くことにしました。
ノンがMRI検査をした病院に月に一度循環器専門の先生が来られているとのことで、
今回はそちらの先生に診てもらったのです。
バス待ち中のテンテン。

キャリーバッグの中は暑いので、保冷剤も一緒にINしてます。
バスの中が暑くて、途中カイカイが始まって大変でした。

検査は30分ほど預けて、レントゲン・エコー検査と血圧を測ったそうです。
お薬を開始してもいい結果(←微妙なところらしい)だったようで、「どうされますか?」と。

テンさん、これまではステージB-1でした。
それが今回の検査では、B-2になりつつあると診断。
一度でも心不全を起こしたらステージCとなるらしく、
Dになるとお薬でのコントロールができない状態と説明を受けました。
心臓のお薬は飲み始めると、ずっと飲ませないとダメなんですよね。
治すための治療ではないから。
治すには手術しかありませんが、高額+リスクもあります。
負担を考えるとお薬でコントロールするほうがいいのかな。
そこで、お薬を飲ませ始めるタイミングはいつなのか?
先生のお話を伺ってきました。
続く。
おりこうさんで検査受けられたかな!?って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

5月31日、テンさん今年2日目の心臓の定期検査に行ってきました。
今までは遠くの病院で診てもらってたのだけど、コロナの影響や暑い中のバスでの所要時間を考えて、
別の病院へ行くことにしました。
ノンがMRI検査をした病院に月に一度循環器専門の先生が来られているとのことで、
今回はそちらの先生に診てもらったのです。
バス待ち中のテンテン。

キャリーバッグの中は暑いので、保冷剤も一緒にINしてます。
バスの中が暑くて、途中カイカイが始まって大変でした。

検査は30分ほど預けて、レントゲン・エコー検査と血圧を測ったそうです。
お薬を開始してもいい結果(←微妙なところらしい)だったようで、「どうされますか?」と。

テンさん、これまではステージB-1でした。
それが今回の検査では、B-2になりつつあると診断。
一度でも心不全を起こしたらステージCとなるらしく、
Dになるとお薬でのコントロールができない状態と説明を受けました。
心臓のお薬は飲み始めると、ずっと飲ませないとダメなんですよね。
治すための治療ではないから。
治すには手術しかありませんが、高額+リスクもあります。
負担を考えるとお薬でコントロールするほうがいいのかな。
そこで、お薬を飲ませ始めるタイミングはいつなのか?
先生のお話を伺ってきました。
続く。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
今さらながら、動物病院選び。 - 2020.06.07 Sun
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日はココを連れて、朝からちょっと病院まで。
診察の流れで預けて健康診断をすることになって、夕方迎えに行って。
1日潰れてしまったとです。

遠くの病院では預けての検査じゃなかったけど、健康診断って預けてする病院も多いようですね。
ココさん、まさかの病院で「なんででつー?」ってお顔になってしもとる(・∀-`;)
そんでもってまさかの「おいてけぼり」で、迎えに行ったら疲れたお顔になってました・・・
チワ子たちが高齢になって病院選びに悩むとは、思ってもみなかったよ。
この歳になったら「病院はここ!」って決まっててもおかしくないのに。
自分の不甲斐なさに落ち込みます。
やっぱり近くの病院ってことも、
病院選びの「外せない条件」になってくるのかなぁと思う、accoなのでした。
ココさん!今日はグッスリンコしてね!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日はココを連れて、朝からちょっと病院まで。
診察の流れで預けて健康診断をすることになって、夕方迎えに行って。
1日潰れてしまったとです。

遠くの病院では預けての検査じゃなかったけど、健康診断って預けてする病院も多いようですね。
ココさん、まさかの病院で「なんででつー?」ってお顔になってしもとる(・∀-`;)
そんでもってまさかの「おいてけぼり」で、迎えに行ったら疲れたお顔になってました・・・
チワ子たちが高齢になって病院選びに悩むとは、思ってもみなかったよ。
この歳になったら「病院はここ!」って決まっててもおかしくないのに。
自分の不甲斐なさに落ち込みます。
やっぱり近くの病院ってことも、
病院選びの「外せない条件」になってくるのかなぁと思う、accoなのでした。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
どう見たって・・・ ( ー̀ωー́ ) - 2020.06.06 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日は久しぶりに妹家族が来ていました
少し会わないうちに甥っ子も大きくなっていて
電車が好きなようで画像を見ながら電車の名前を教えてくれたけど、あたしゃサッパリで
噛み合わない会話を楽しんだ、accoでございます
で、そのときに絵も描いて遊んでたのですがね

妹が「なんか違う・・・」って言うんですよっ
最初は鼻を描いてなくて、次は口元を訂正して
どう見たってドラえもんってわかるでしょーよ

アニは毎度のように甥っ子に興奮して、お疲れです
テンに至っては、甥っ子が見えると吠えてました
自分のお家だから強気になっちゃってね
やめさせなきゃだわ
備忘録が続いたので、今日は気分を変えてお届けしましたー
絵心はないけどドラえもんには見えるよ!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日は久しぶりに妹家族が来ていました

少し会わないうちに甥っ子も大きくなっていて

電車が好きなようで画像を見ながら電車の名前を教えてくれたけど、あたしゃサッパリで

噛み合わない会話を楽しんだ、accoでございます

で、そのときに絵も描いて遊んでたのですがね


妹が「なんか違う・・・」って言うんですよっ

最初は鼻を描いてなくて、次は口元を訂正して

どう見たってドラえもんってわかるでしょーよ


アニは毎度のように甥っ子に興奮して、お疲れです

テンに至っては、甥っ子が見えると吠えてました

自分のお家だから強気になっちゃってね

やめさせなきゃだわ

備忘録が続いたので、今日は気分を変えてお届けしましたー



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ノン、ヘルニアの再診察。 - 2020.06.04 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
マスク着用での外出も厳しくなってきましたね
湿度も上がってきて息苦しい
人出も多くなってるので、歩いてたって外すに外せないし
今年は今までの夏より「夏キライー」となりそうな、accoであります
今日はノンの再診察へ行ってきました

触診では私が見てる限り痛がる素振りはなかったんだけど、先生曰く「まだほんの少ーし力が入ってる」とも。
まぁ、ほぼ治ったといっても良い状態みたいです!
シャンプーも出来なくはないとのことでしたが、
まだ完全ではないので、今月までは用心のため「やめておきましょう」となりました。
また痛くなっては大変やもんね。
ケージ生活の時間も徐々に減らしてOKとなり♪

徐々に!ですけどねヾ(・・ )
だってー、ノンノン痛くなくなったら動きが激しくなるんやもん(涙)
ヘルニアの治療もあと少し!!
今日出されたステロイドの量もさらに減り、2週間飲んだらステロイドの服用は終了。
ステロイド服用が終わって1週間様子を見るように言われています。
その間も良い状態を維持出来たら、次は3週間後の再診察となりました。
ヘルニアのほうは良くなってきてるけど、他の心配事が出てきまして。
そちらはまた整理してからにします。
まずは痛みがなくなったことを喜びましょ!!て、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

マスク着用での外出も厳しくなってきましたね

湿度も上がってきて息苦しい

人出も多くなってるので、歩いてたって外すに外せないし

今年は今までの夏より「夏キライー」となりそうな、accoであります

今日はノンの再診察へ行ってきました


触診では私が見てる限り痛がる素振りはなかったんだけど、先生曰く「まだほんの少ーし力が入ってる」とも。
まぁ、ほぼ治ったといっても良い状態みたいです!
シャンプーも出来なくはないとのことでしたが、
まだ完全ではないので、今月までは用心のため「やめておきましょう」となりました。
また痛くなっては大変やもんね。
ケージ生活の時間も徐々に減らしてOKとなり♪

徐々に!ですけどねヾ(・・ )
だってー、ノンノン痛くなくなったら動きが激しくなるんやもん(涙)
ヘルニアの治療もあと少し!!
今日出されたステロイドの量もさらに減り、2週間飲んだらステロイドの服用は終了。
ステロイド服用が終わって1週間様子を見るように言われています。
その間も良い状態を維持出来たら、次は3週間後の再診察となりました。
ヘルニアのほうは良くなってきてるけど、他の心配事が出てきまして。
そちらはまた整理してからにします。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
先生、ソレもう言わんでー ヾ(≧へ≦)〃 - 2020.06.02 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
昨日は全国で一斉に花火が上がったとか
福岡では2箇所?3箇所?で上がったようですね
わが家には音も聞こえてこなかったので、チワ子たちはドキドキせずに過ごせました
みなさんのところでは聞こえましたか?見えましたか
今日はわが家のドキドキびびりんちょ代表、テンのことを
11月14日・2月19日に行った、心臓の定期検査の記録を簡単に残しておきます

初めてのバスは緊張したようで、降りるまでハァハァしちゃってました
家の車だと興奮して、タクシーでも緊張してるから・・・乗り物は苦手なんかな
レントゲン・心エコーの結果は変わりなし。
レントゲンで見た心臓の大きさが若干大きくなってるように見えたのですが、
心臓は動いているし角度によって違って見えたようです。
まだお薬の必要はないとのことでした。
だけど検査の度に、「いずれお薬を飲むようになるから」と言われて・・・
この言葉を聞くのが非常に苦痛な、accoなのでした
1回聞けばわかるもん(>_<)って、ポチッとなー

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

昨日は全国で一斉に花火が上がったとか

福岡では2箇所?3箇所?で上がったようですね

わが家には音も聞こえてこなかったので、チワ子たちはドキドキせずに過ごせました

みなさんのところでは聞こえましたか?見えましたか

今日はわが家のドキドキびびりんちょ代表、テンのことを

11月14日・2月19日に行った、心臓の定期検査の記録を簡単に残しておきます


初めてのバスは緊張したようで、降りるまでハァハァしちゃってました

家の車だと興奮して、タクシーでも緊張してるから・・・乗り物は苦手なんかな

レントゲン・心エコーの結果は変わりなし。
レントゲンで見た心臓の大きさが若干大きくなってるように見えたのですが、
心臓は動いているし角度によって違って見えたようです。
まだお薬の必要はないとのことでした。
だけど検査の度に、「いずれお薬を飲むようになるから」と言われて・・・
この言葉を聞くのが非常に苦痛な、accoなのでした



にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★