fc2ブログ

2019-08

グレの肘。 - 2019.08.09 Fri

❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤


こんばんはe-17.gif

明日から連休かーi-65.gif
最大で9連休になる人もいるとかi-41.gif
今日車が多かったのは、そのせい
どこに行っても人が多いんでしょうね
お家で撮り溜めているドラマでも観て、ヌボーッと過ごす予定のaccoでございます伸ばし~1




書くことも写真も溜まりに溜まっていますが、今日はグレの備忘録です。
先週、肘に繰り返しできる瘡蓋の診察へ。

2019年8月9日
11月に包帯が外してもらってからの経過を写真で見てもらったら、骨折の後遺症だと言われました。
(骨折のって言うより、ギプスで出来た傷だと思うんだけど)





通常は滑らかな骨が、例の創傷で露出して再生する時にガサガサで再生されているんだとか。

2018年11月14日-3
過去記事のレントゲンを見てみると、後から撮ったもののほうが骨の形?がおかしいんですよね。
時間が経てば治っていくって説明を受けたましたが、今もこの状態のままなのかもしれません。

サポーターをして改善があれば擦れ・摩擦による瘡蓋だけど、
改善がなければ骨(ガサガサ)の問題らしく、
ガサガサしてるかはレントゲンでもわからないんですって。
↑のレントゲン画像では骨がガサガサしてそうに見えるんだけどなぁ。

骨がガサガサになることを専門用語で言ってたけど、なんて言ってたか思い出せないから調べられず・・・
スポーツ選手とかがなるって言ってました。
説明を聞いて、理屈はわかったんですけどね。
この「骨がガサガサになる」症状のこと、どなたかわかる方はいませんか?


で、サポーター代わりに包帯を巻いて帰ってきたのですが、
家に着くなり、自分で外してしまいました(T_T)
見てないときに自分で外して誤飲したらいけないので、今は包帯は巻かずそのままにしてます。

滑らかにする方法は、外科手術で骨を削るしかないようです。
先生からは、「日常生活には支障がないから、そこまでする必要は…」といった話でした。
私もそこまですることは考えていません。

ただ、可能なら、
繰り返しできる瘡蓋ができないようにしてあげたい、それだけなのです。






痛くない良い方法があればいいのにね(>_<)って、ポチッとな~
にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ロングコートチワワ

★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

アクセスカウンター

ただ今のお客さま

現在の閲覧者数:

☆☆☆

プロフィール

Author:acco

我が家のチワ子とチワ男達

script*KT*

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ご挨拶 (22)
チワ子・チワ男の紹介 (7)
お誕生日 (66)
お出かけ (126)
日帰り旅行 (35)
旅行 (24)
ドッグカフェ・カフェ (78)
ドッグラン (43)
お友達とのこと (100)
オフ会 (252)
お花 (197)
体調・健康のこと (512)
ノン (69)
ココ (89)
ヴィヴィ (67)
アニ (28)
グレ (40)
ギャル (65)
テン (79)
ノン・頸椎ヘルニアの記録 (18)
グレ・骨折の記録 (53)
日々のこと (504)
ノン (23)
ココ (42)
ヴィヴィ (35)
アニ (34)
グレ (46)
ギャル (35)
テン (45)
チワ子&チワ男の愛用グッズ (18)
チワ子&チワ男のイラスト (11)
イベント (82)
チワご飯・オヤツ (50)
シャンプーday (191)
縫い縫い (75)
保育園 (18)
女子会・食事会 (32)
accoのこと (211)

検索フォーム

にほんブログ村★参加中

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

◆ドッグファン◆

リンク

このブログをリンクに追加する