オォー、あぶないあぶない w(゚o゚*)w - 2020.08.31 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
台風が近づいているとか
九州北部は2日~3日にかけて接近するみたいですね
はっ、7チワのシャンプーの日と重なる
夕方までには終わるから、まだ影響はないかな
6月にワクチン抗体検査をしたとき、健康診断も受けてきたグレ
ほんとは5月中には済ませておきたかったのだけど、
5月はノンに付きっきりだったので少し遅れてしまいました
こっちはその日に渡されたもの

ちょっとおデブになってました( '•Ꙫ• ' )
あ、そういえば、エコーやレントゲンはしてない・・・
ここの病院での健診は初めてだったんだけど、オプションとして追加しなきゃいけなかったとか?
説明はあったと思うけど覚えてないよΣ( ̄Д ̄;)
血液検査の結果は後日ひとりで聞きに行ったとです。

血液検査の結果は問題なし!
エコーとレントゲン検査をしてないのは引っかかるけど、とりあえず花マルな結果・・・かな(*'v`)b
どうしてものときは新しい病院で診てもらうとします。
メモはしてるけど、
ブログにも残しておかないと何月頃にどの子が検査だったか忘れてることがあって

そなの、グレはまだ受けていないと思っとったんよね
ちゃんと覚えとかんとダメやねぇ
行く前に気づいてヨカッタ
実は今月グレの健診に行くつもりでいた、accoだったのでした
(オォー、あぶないあぶない
)
ただ今ココの食べムラが激しくて、ブログへのご訪問が遅れがちですm(_ _)m
グゥグーまた採血されるとこやったねヽ(ヽ>ω<)って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

台風が近づいているとか

九州北部は2日~3日にかけて接近するみたいですね

はっ、7チワのシャンプーの日と重なる

夕方までには終わるから、まだ影響はないかな

6月にワクチン抗体検査をしたとき、健康診断も受けてきたグレ

ほんとは5月中には済ませておきたかったのだけど、
5月はノンに付きっきりだったので少し遅れてしまいました

こっちはその日に渡されたもの


ちょっとおデブになってました( '•Ꙫ• ' )
あ、そういえば、エコーやレントゲンはしてない・・・
ここの病院での健診は初めてだったんだけど、オプションとして追加しなきゃいけなかったとか?
説明はあったと思うけど覚えてないよΣ( ̄Д ̄;)
血液検査の結果は後日ひとりで聞きに行ったとです。

血液検査の結果は問題なし!
エコーとレントゲン検査をしてないのは引っかかるけど、とりあえず花マルな結果・・・かな(*'v`)b
どうしてものときは新しい病院で診てもらうとします。
メモはしてるけど、
ブログにも残しておかないと何月頃にどの子が検査だったか忘れてることがあって


そなの、グレはまだ受けていないと思っとったんよね

ちゃんと覚えとかんとダメやねぇ

行く前に気づいてヨカッタ

実は今月グレの健診に行くつもりでいた、accoだったのでした

(オォー、あぶないあぶない

ただ今ココの食べムラが激しくて、ブログへのご訪問が遅れがちですm(_ _)m


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
多分、発作。 - 2020.06.15 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日(6月15日)夕方。
アニをブラッシングしていたときのこと。
ガサガサと音がするのでそっちのほうを見ると、
ベッドトレイで寝てたグレをギャルとテンが覗き込んでいました。
グレに目をやると、すぐに様子がおかしいことに気づく。
頭は上げていたけど目が泳いでいるような、頭がフラフラしてるようにも見えた。
言葉でうまく表現できません。
思わず抱きかかえたら、体が硬直しているのか手と足に力が入っているようでした。
時間にして10秒くらい?
グレの様子は元に戻っていたけど、
とりあえずケージに入れ、ノンが通院している神経科の病院に電話。
すぐに病院へ行くことはなさそうで、
24日のノンの再診察のときにグレも連れて行き診てもらうことになりました。
そういえば、前にもこんなことがあったと思い、自分のブログを検索したら・・・
2018年5月21日のブログに「発作だったのかもしれない」と書いてあります。
病院に電話したときにも言われた、動画。
「もしまた起こったときは撮れたら撮ってください」と言われました。
しっかり覚えておこうとは思っているけど、それが起こっているときは全然思いつかないんです。
毎年5~7月は要注意ってことも、続く病院通いで忘れてました・・・
今日のグレのことも、私がずーっと気を張った状態でいるせいかな(涙)
私のほうが参ってしまっているので、少し休憩しますm(__)m

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日(6月15日)夕方。
アニをブラッシングしていたときのこと。
ガサガサと音がするのでそっちのほうを見ると、
ベッドトレイで寝てたグレをギャルとテンが覗き込んでいました。
グレに目をやると、すぐに様子がおかしいことに気づく。
頭は上げていたけど目が泳いでいるような、頭がフラフラしてるようにも見えた。
言葉でうまく表現できません。
思わず抱きかかえたら、体が硬直しているのか手と足に力が入っているようでした。
時間にして10秒くらい?
グレの様子は元に戻っていたけど、
とりあえずケージに入れ、ノンが通院している神経科の病院に電話。
すぐに病院へ行くことはなさそうで、
24日のノンの再診察のときにグレも連れて行き診てもらうことになりました。
そういえば、前にもこんなことがあったと思い、自分のブログを検索したら・・・
2018年5月21日のブログに「発作だったのかもしれない」と書いてあります。
病院に電話したときにも言われた、動画。
「もしまた起こったときは撮れたら撮ってください」と言われました。
しっかり覚えておこうとは思っているけど、それが起こっているときは全然思いつかないんです。
毎年5~7月は要注意ってことも、続く病院通いで忘れてました・・・
今日のグレのことも、私がずーっと気を張った状態でいるせいかな(涙)
私のほうが参ってしまっているので、少し休憩しますm(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
グレ、2019年の健診結果とお膝のこと。 - 2019.11.08 Fri
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
今日はグレ健診結果の記録です
7チワ全員、1年に1回受けている健康診断
今年も12月の予定でしたが、秋から冬にかけて健診・抗体検査と出費が続くので
グレは10月に入って受けてもらいました
結果が出るまで時間がかかるため、先に採血とレントゲン撮影を済ませ、
それからの先生の説明を受け、エコー検査をしてもらいます。
血液検査の結果です。

異常なし!
心臓の音も異常なし!
レントゲンもエコー検査も異常なし!!
今年も花マルな結果でしたヾ(o´∀`o)ノ
去年は骨折でイヤってほど通院したから、あまり病院には行きたくないもんね。
こちらの病院でも膝を診てもらいました。

診断は変わらなかったけど、見解は違いました。
最初に診てもらった病院では・・・
「お散歩はOKだけど、ドッグランは悪化する原因になるからNG」だったのが、
こちらでは「今まで通りでOK」。
足を上げていたり痛そうにしている場合は安静が必要だけれど、
グレード云々より症状の有無を重視するとのことです。
「先生によって考え方が違う」と言われてたから、あとは飼い主の判断ってことかぁ(●;;'З´)ぅむぅ
ドッグランについては改めて考えるとして・・・
健診結果が花マルだったので、ひとまず良しでございますっ╭( ・ㅂ・)و̑
来週はテンの定期検査。
自分の検診の予約も入れて・・・
なんだか病院の予定ばっかりの、accoがお送りしました(・・;)
そうあってほしいですな!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

今日はグレ健診結果の記録です

7チワ全員、1年に1回受けている健康診断

今年も12月の予定でしたが、秋から冬にかけて健診・抗体検査と出費が続くので

グレは10月に入って受けてもらいました

結果が出るまで時間がかかるため、先に採血とレントゲン撮影を済ませ、
それからの先生の説明を受け、エコー検査をしてもらいます。
血液検査の結果です。

異常なし!
心臓の音も異常なし!
レントゲンもエコー検査も異常なし!!
今年も花マルな結果でしたヾ(o´∀`o)ノ
去年は骨折でイヤってほど通院したから、あまり病院には行きたくないもんね。
こちらの病院でも膝を診てもらいました。

診断は変わらなかったけど、見解は違いました。
最初に診てもらった病院では・・・
「お散歩はOKだけど、ドッグランは悪化する原因になるからNG」だったのが、
こちらでは「今まで通りでOK」。
足を上げていたり痛そうにしている場合は安静が必要だけれど、
グレード云々より症状の有無を重視するとのことです。
「先生によって考え方が違う」と言われてたから、あとは飼い主の判断ってことかぁ(●;;'З´)ぅむぅ
ドッグランについては改めて考えるとして・・・
健診結果が花マルだったので、ひとまず良しでございますっ╭( ・ㅂ・)و̑
来週はテンの定期検査。
自分の検診の予約も入れて・・・
なんだか病院の予定ばっかりの、accoがお送りしました(・・;)


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
グレさん、あなたもですか・・・ - 2019.10.01 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
(恐らく)ピョンピョン跳ねることが原因で、膝蓋骨脱臼のグレード3と診断されたギャルですが、
わが家には、他にもピョンピョンする子がおりまして・・・(¯ω¯)
この際、気になる子は診てもらおうと、グレも診てもらってきました。
今まで健康診断は受けてきたけど、病院によって違うのか、
7チワが行っている病院では、血液検査・エコー検査・レントゲン検査だけ。
他に気になるところがあれば言って診てもらうスタイル。
ギャルもそうだったけど、
足腰に異常は何も感じなかったから、これまで診てもらうことがありませんでした。
ノンだけは腰を痛めたことがあるので、様子がおかしいときはその都度診てもらってるんだけど。
で、グレの膝。

ギャルと同じ右のほうがグレード3でした。
グレード3は常に脱臼している状態。
膝蓋骨を指で押せば正常な位置に戻せるけれど、指を離すと脱臼した位置に戻ります。
グレの場合は外側にも外れるらしく、
ギャルとは逆で、足を伸ばしたら外れて、足をついたときには元に戻るようです。
あなたもピョンピョンしよるもんねー。
グレを止めるとギャルが飛んでるし、その逆もあるし╭(๑¯⌓¯๑)╮
もー、ガッカリ・残念・最悪。
健康診断をしてる病院にも伝えて、
今後はどちらの病院でも行ったときはチェックしてもらうようにするとします。
まだ心配な子(ピョンピョンする子)が2チワいるんですよ・・・(oノД`o)ハァ
近いうちに診てもらう予定です。
「うちの子ピョンピョンしてたけど、こうやったらしなくなったよ」とか、
何か良い方法があれば教えてほしいですっ(T ^ T)
別のアピール方法にしよーよぉ…って、ポチッとな

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

(恐らく)ピョンピョン跳ねることが原因で、膝蓋骨脱臼のグレード3と診断されたギャルですが、
わが家には、他にもピョンピョンする子がおりまして・・・(¯ω¯)
この際、気になる子は診てもらおうと、グレも診てもらってきました。
今まで健康診断は受けてきたけど、病院によって違うのか、
7チワが行っている病院では、血液検査・エコー検査・レントゲン検査だけ。
他に気になるところがあれば言って診てもらうスタイル。
ギャルもそうだったけど、
足腰に異常は何も感じなかったから、これまで診てもらうことがありませんでした。
ノンだけは腰を痛めたことがあるので、様子がおかしいときはその都度診てもらってるんだけど。
で、グレの膝。

ギャルと同じ右のほうがグレード3でした。
グレード3は常に脱臼している状態。
膝蓋骨を指で押せば正常な位置に戻せるけれど、指を離すと脱臼した位置に戻ります。
グレの場合は外側にも外れるらしく、
ギャルとは逆で、足を伸ばしたら外れて、足をついたときには元に戻るようです。
あなたもピョンピョンしよるもんねー。
グレを止めるとギャルが飛んでるし、その逆もあるし╭(๑¯⌓¯๑)╮
もー、ガッカリ・残念・最悪。
健康診断をしてる病院にも伝えて、
今後はどちらの病院でも行ったときはチェックしてもらうようにするとします。
まだ心配な子(ピョンピョンする子)が2チワいるんですよ・・・(oノД`o)ハァ
近いうちに診てもらう予定です。
「うちの子ピョンピョンしてたけど、こうやったらしなくなったよ」とか、
何か良い方法があれば教えてほしいですっ(T ^ T)


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
グレ、ワクチン抗体検査の結果。 - 2019.04.30 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
平成の大晦日は雨降りday
何をするでもなく普段通り
ココの体調も戻り
「のほほん」と過ごしていた、accoです
起きてすぐのヴィヴィの挙動に一瞬ドキッとしたけど、何でもありませんでした
動きが鈍かったから腰が痛いかと思ったら、寝起きで鈍かっただけみたい
しばらくすると走り回ってました
今日はグレの備忘録です。
3月に受けたグレのワクチン抗体検査の結果が出たので、
先日ギャル・テンの通院のときに受け取ってきました。

ジステンパーの抗体価が防御レベルに達していなかった為、
今年グレはワクチン接種となってしまいました(◞‸◟)
子供組4チワは昨年まで、毎年ワクチン接種を受けてます。
大人組の3チワは昨年から抗体検査をしていて、一昨年までは毎年ワクチン接種をしています。
抗体検査の結果では大人組3チワとも抗体価が残っていたので、昨年のワクチンはパスできたのです。
検査に行ったときのグレ・・・

お寛ぎモードU•ɷ•)ฅ
昨年の通院で病院に慣れてきたようで、
着いて少しだけドキドキした後は、バッグの中でゴローンとして順番待ちしてます♪
「抗体検査でわかった個体差」にも書きましたが、
ジステンパーウイルスのほうは、
ワクチンを打っても抗体価が上がりにくいらしく、上がってもすぐに下がるわんちゃんも多いそう。
同じように毎年ワクチン接種を受けていても、抗体量が少ない場合もあるんですよね。
だけど昨年も接種してるグレは大人組同様、今年はパスできると思っとったよー・・・
残念(。-з-`)
ってことで、明日のシャンプーが終わって体調が整ったら!
ワクチン接種に連れて行ってきます。
ブロ友さんの話では、毎年ワクチン接種をしても抗体がつかないわんこもいるそうです。
それは病院の先生も言ってた( 。_。)ウン
そういった場合はどうするのか?
今度病院に行ったときに聞いてみようと思います。
チックン時もその余裕ある態度でガンバレよ!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

平成の大晦日は雨降りday

何をするでもなく普段通り

ココの体調も戻り

「のほほん」と過ごしていた、accoです

起きてすぐのヴィヴィの挙動に一瞬ドキッとしたけど、何でもありませんでした

動きが鈍かったから腰が痛いかと思ったら、寝起きで鈍かっただけみたい

しばらくすると走り回ってました

今日はグレの備忘録です。
3月に受けたグレのワクチン抗体検査の結果が出たので、
先日ギャル・テンの通院のときに受け取ってきました。

ジステンパーの抗体価が防御レベルに達していなかった為、
今年グレはワクチン接種となってしまいました(◞‸◟)
子供組4チワは昨年まで、毎年ワクチン接種を受けてます。
大人組の3チワは昨年から抗体検査をしていて、一昨年までは毎年ワクチン接種をしています。
抗体検査の結果では大人組3チワとも抗体価が残っていたので、昨年のワクチンはパスできたのです。
検査に行ったときのグレ・・・

お寛ぎモードU•ɷ•)ฅ
昨年の通院で病院に慣れてきたようで、
着いて少しだけドキドキした後は、バッグの中でゴローンとして順番待ちしてます♪
「抗体検査でわかった個体差」にも書きましたが、
ジステンパーウイルスのほうは、
ワクチンを打っても抗体価が上がりにくいらしく、上がってもすぐに下がるわんちゃんも多いそう。
同じように毎年ワクチン接種を受けていても、抗体量が少ない場合もあるんですよね。
だけど昨年も接種してるグレは大人組同様、今年はパスできると思っとったよー・・・
残念(。-з-`)
ってことで、明日のシャンプーが終わって体調が整ったら!
ワクチン接種に連れて行ってきます。
ブロ友さんの話では、毎年ワクチン接種をしても抗体がつかないわんこもいるそうです。
それは病院の先生も言ってた( 。_。)ウン
そういった場合はどうするのか?
今度病院に行ったときに聞いてみようと思います。


にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★