やっぱ下手くそーな、チワご飯 ( ̄∇ ̄;) - 2016.08.27 Sat
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
明け方に型紙の補正終わりました
凝り性ってこげんありますと
ま、縫い縫いとかってキリがいいところまで!ってしてると、
いつの間にか時間が経ってることってありますよね
何より「夜のほうが集中できる」、accoなのです
昨日はですね、チワご飯も作りました

野菜スープをバシャーっとかけたので、見た目がアレですが
(こーゆーとこは大雑把なのです
)
作ったってほどのものでもなく、シソを豚肉で巻いて茹でるだけ
食べるときは細かく切ってます
では、久しぶりにチワ子たちの美味しい顔を

右上は「nonn」って書いてるけど、グレですよ
お揃いの器3つが割れちゃって
チワ子たちはお皿が変わったことなんて、どーでも良さそうね

急いでがっついて食べているギャルルン・・・
この後アニと喧嘩して怒られてます
食べ物が絡むと些細なことでね、ガルガルガルーとなるんです
瞬間を見てなかったので連帯責任で2チワ共ガツンと
食べ終わってマッタリ中のノンノン

それは不満なのかい
イイやん馬肉でも、食べ物ならなんでも好きなくせにっ
ちょっとずつお腹を慣らしていこーよー
来月はまたケーキもあるしさっ
でもゼリー寄せはすぐ作る、材料買ってきたけんね
わんこご飯を作られてる方のブログにもよくお邪魔しているけど、
みなさん盛り付けも上手で彩りもイイし、見るだけで美味しそうなご飯が多いんですよ
私にはとてもあんな素敵なご飯は作れない
食べれば一緒、チワ子たちがお腹壊さなければOKってことで
~おまけ画像~

出来上がった型紙8ワン分
試着ナシの本番だからサイズ合わなかったら・・・という不安がありますがー
そうなったら縫い直しましょ
とにかく1度全部作ってからだー
あらノンノン!イイことゆーう!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

明け方に型紙の補正終わりました

凝り性ってこげんありますと

ま、縫い縫いとかってキリがいいところまで!ってしてると、
いつの間にか時間が経ってることってありますよね

何より「夜のほうが集中できる」、accoなのです

昨日はですね、チワご飯も作りました


野菜スープをバシャーっとかけたので、見た目がアレですが

(こーゆーとこは大雑把なのです

作ったってほどのものでもなく、シソを豚肉で巻いて茹でるだけ

食べるときは細かく切ってます

では、久しぶりにチワ子たちの美味しい顔を


右上は「nonn」って書いてるけど、グレですよ

お揃いの器3つが割れちゃって

チワ子たちはお皿が変わったことなんて、どーでも良さそうね


急いでがっついて食べているギャルルン・・・
この後アニと喧嘩して怒られてます

食べ物が絡むと些細なことでね、ガルガルガルーとなるんです

瞬間を見てなかったので連帯責任で2チワ共ガツンと

食べ終わってマッタリ中のノンノン


それは不満なのかい

イイやん馬肉でも、食べ物ならなんでも好きなくせにっ

ちょっとずつお腹を慣らしていこーよー

来月はまたケーキもあるしさっ

でもゼリー寄せはすぐ作る、材料買ってきたけんね

わんこご飯を作られてる方のブログにもよくお邪魔しているけど、
みなさん盛り付けも上手で彩りもイイし、見るだけで美味しそうなご飯が多いんですよ

私にはとてもあんな素敵なご飯は作れない

食べれば一緒、チワ子たちがお腹壊さなければOKってことで

~おまけ画像~

出来上がった型紙8ワン分

試着ナシの本番だからサイズ合わなかったら・・・という不安がありますがー

そうなったら縫い直しましょ

とにかく1度全部作ってからだー




にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ゴーヤでチワご飯 (o⌒∇⌒o) - 2016.07.25 Mon
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
夏のドラマ、観ていますか
私は1つだけ「家を売るオンナ」を観てます
北川景子扮する、主人公・三軒家万智が言う「GO」の発音にツボってしまいました
観てる人じゃないとわからないでしょうけど
「ギョーオゥ」使ってみたいと思う、accoでございます
昨日は一昨日のお詫びも込めて、久しぶりにチワご飯を作りました
完全手作りはまだドキドキするのでトッピング
いつもはミートローフをトッピングしてるけど、今回は夏仕様で寒天寄せです

ゴーヤ・炒り卵にトマトと、鶏挽き肉を使いました
これは昨年くぅちゃんママさんに頂いたものを思い出して作ったとです
ワタクシ、自分ではゴーヤは食べません

製氷機を使うと量がわかりやすいですね

トマトはひっくり返したら出てきます
朝も夜も何かしらの水分を足してますが、寒天寄せなので水分はなし
ココはお水を飲むのが下手っぴでよく咽るけど、固めてあるからダイジョーブでしたよ
食べてるところ、今回はなし
みんなお皿まで丁寧にペロリンチョで完食やったよね~


かしこまり~
また違う食材でも作りましょう
チワ子たちみんな体重増加しているので、寒天でオヤツもいいですね
冬の間、アニとグレがしょっちゅうお腹を壊していたので、いろいろ作るをやめてました
(モカキチさんは別ーっ
)
自分で作る「完全手作り食」にはまだ抵抗があるんです
だけどまずは寒天寄せ・ゼリー寄せから作ろうと思います
暑くてお出かけも出来ないから、食べる楽しみくらいはなくっちゃ
さぁ、今度はどんな食材を使って作ろうかな~
いつもワンパターンな食材ばかりなので、アドバイスありましたらコメント頂けると嬉しいです
飼い主ー、約束してあげてーーー!!って、ポチッとな~

にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

夏のドラマ、観ていますか

私は1つだけ「家を売るオンナ」を観てます

北川景子扮する、主人公・三軒家万智が言う「GO」の発音にツボってしまいました

観てる人じゃないとわからないでしょうけど

「ギョーオゥ」使ってみたいと思う、accoでございます

昨日は一昨日のお詫びも込めて、久しぶりにチワご飯を作りました

完全手作りはまだドキドキするのでトッピング

いつもはミートローフをトッピングしてるけど、今回は夏仕様で寒天寄せです


ゴーヤ・炒り卵にトマトと、鶏挽き肉を使いました

これは昨年くぅちゃんママさんに頂いたものを思い出して作ったとです

ワタクシ、自分ではゴーヤは食べません


製氷機を使うと量がわかりやすいですね


トマトはひっくり返したら出てきます

朝も夜も何かしらの水分を足してますが、寒天寄せなので水分はなし

ココはお水を飲むのが下手っぴでよく咽るけど、固めてあるからダイジョーブでしたよ

食べてるところ、今回はなし

みんなお皿まで丁寧にペロリンチョで完食やったよね~



かしこまり~

また違う食材でも作りましょう

チワ子たちみんな体重増加しているので、寒天でオヤツもいいですね

冬の間、アニとグレがしょっちゅうお腹を壊していたので、いろいろ作るをやめてました

(モカキチさんは別ーっ

自分で作る「完全手作り食」にはまだ抵抗があるんです

だけどまずは寒天寄せ・ゼリー寄せから作ろうと思います

暑くてお出かけも出来ないから、食べる楽しみくらいはなくっちゃ

さぁ、今度はどんな食材を使って作ろうかな~

いつもワンパターンな食材ばかりなので、アドバイスありましたらコメント頂けると嬉しいです




にほんブログ村
にほんブログ村 ロングコートチワワ
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
ようやく食べた、雛ちらし (^o^)/ - 2016.03.15 Tue
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
昨日のブログへのコメント・・・、ありがとうございました
わが子の様子がおかしかったら「すぐ病院に行く」って方が多くて、ホッとしたaccoです
「わんこの様子がおかしいとき、飼い主の目が確かなことが多い」
病院の先生がそう言われていたのを思い出しました。
私はチワ子に関することはなんでもブログに残すようにしているのですが、
「病院通いが多いかな?」と、だんだん「体調」のことを書きにくくなって・・・
いろんな考えがあるとわかっていても、「自分だけ!?」と思うと不安になっていたのです。
そんな中、同じような考えの方もいらしたので、少し気が楽になりました
本当にありがとうございます
わが家の場合はチワ数も多いため、
同じ子の通院じゃなくてもしょっちゅう行ってるようにも見えますもんね
今夜はチワ子たちの「ひな祭りディナー」のこと
雛祭りから日にちも開いて、今更~なんて言わないで下さいましよぉ
今年も『モカキチ』さんでチワ子たちの雛祭り用のご飯を頼んでいたのです
グレの体調も戻ったのでチワ子たちもやっと、ひな祭りディナーに有り付けました

サーモンの雛ちらし
(底のサーモンが切れてた
)
「お味噌汁用に取ったからおすそ分け!」って、かつお・昆布・しいたけの出汁スープを頂いちゃいました
私が作るときなんか「ほんだし」ぱっぱです
(人用に作ってたときね
)
お野菜は、かつお菜・白菜・かぶ・かぶの葉・セロリ・にんじん・ごぼう・干し椎茸・しょうが


トッピングに卵・にんじん・くこの実・ブロッコリー
お米とお野菜は福岡・糸島産
食材選びもこだわっているモカキチさんは、飼い主の私が安心出来るわんこご飯なのです

頂いたスープで水分を足して、お茶漬け風に変身
トッピングは小さく切って分けてます
それではみなさん揃って実食です

最初はノンから配膳だもんね
美味しくてカメラも気にならないようです

食べ始めると急に静かになるチワ子たち
だけど食べてるのを眺めるの、好きなんですよねっ
ミートローフ以外の手作りをしてなかったから、食べっぷりがすごかったぁー
みんなアニにお皿チェックをされたくなくて、食べ終わった後もお皿の前から動こうとしませんでした

アニさん、自分のお皿にまだ少し残っとったのに
慌てて他の子のお皿狙う前に、自分のお皿キレイにしてからチェックして下さいな

残念ながら、うちにはそんな制度はありまへん
だーけーどっ
来月からモカキチのスペシャルケーキのディナーが3ヶ月続くけん、楽しみにしとこーね
モカママさん、今年はギリギリ?で注文したのに、快く受けて下さってありがとうございました
ご覧の通りチワ子たちの食いつきもバッチリグーでした
来月からの3ヶ月
今年もまたお世話になるつもりなので、ヨロシクお願いしますっ
だいぶ遅くなりましたが、ひな祭り記事はこれで終わりでーす
おりこうちゃんで待ってようね!って、ポチッとな~

にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

昨日のブログへのコメント・・・、ありがとうございました

わが子の様子がおかしかったら「すぐ病院に行く」って方が多くて、ホッとしたaccoです

「わんこの様子がおかしいとき、飼い主の目が確かなことが多い」
病院の先生がそう言われていたのを思い出しました。
私はチワ子に関することはなんでもブログに残すようにしているのですが、
「病院通いが多いかな?」と、だんだん「体調」のことを書きにくくなって・・・
いろんな考えがあるとわかっていても、「自分だけ!?」と思うと不安になっていたのです。
そんな中、同じような考えの方もいらしたので、少し気が楽になりました

本当にありがとうございます

わが家の場合はチワ数も多いため、
同じ子の通院じゃなくてもしょっちゅう行ってるようにも見えますもんね

今夜はチワ子たちの「ひな祭りディナー」のこと

雛祭りから日にちも開いて、今更~なんて言わないで下さいましよぉ

今年も『モカキチ』さんでチワ子たちの雛祭り用のご飯を頼んでいたのです

グレの体調も戻ったのでチワ子たちもやっと、ひな祭りディナーに有り付けました


サーモンの雛ちらし


「お味噌汁用に取ったからおすそ分け!」って、かつお・昆布・しいたけの出汁スープを頂いちゃいました

私が作るときなんか「ほんだし」ぱっぱです

(人用に作ってたときね

お野菜は、かつお菜・白菜・かぶ・かぶの葉・セロリ・にんじん・ごぼう・干し椎茸・しょうが



トッピングに卵・にんじん・くこの実・ブロッコリー

お米とお野菜は福岡・糸島産

食材選びもこだわっているモカキチさんは、飼い主の私が安心出来るわんこご飯なのです


頂いたスープで水分を足して、お茶漬け風に変身

トッピングは小さく切って分けてます

それではみなさん揃って実食です


最初はノンから配膳だもんね

美味しくてカメラも気にならないようです


食べ始めると急に静かになるチワ子たち

だけど食べてるのを眺めるの、好きなんですよねっ

ミートローフ以外の手作りをしてなかったから、食べっぷりがすごかったぁー

みんなアニにお皿チェックをされたくなくて、食べ終わった後もお皿の前から動こうとしませんでした


アニさん、自分のお皿にまだ少し残っとったのに

慌てて他の子のお皿狙う前に、自分のお皿キレイにしてからチェックして下さいな


残念ながら、うちにはそんな制度はありまへん

だーけーどっ

来月からモカキチのスペシャルケーキのディナーが3ヶ月続くけん、楽しみにしとこーね

モカママさん、今年はギリギリ?で注文したのに、快く受けて下さってありがとうございました

ご覧の通りチワ子たちの食いつきもバッチリグーでした

来月からの3ヶ月

今年もまたお世話になるつもりなので、ヨロシクお願いしますっ

だいぶ遅くなりましたが、ひな祭り記事はこれで終わりでーす




にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんなアレルギーってありますか? - 2016.03.09 Wed
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
また寒くなりましたね
風も強かったです
ホットカーペットをもう片付けたので、今日以上寒くなりませんように
そうそう、福岡では片付けることを「なおす」って言うんだけど、コレって方言なんですね
一応わかりやすく「片付ける」を使ってみた、accoでございますっ
チワ子の夜ご飯には、ミートローフをトッピングすることが多いわが家
多めに作って小分けし冷凍しています
先月から他の材料はそのままで鶏肉を馬肉に変えたら、ノンが下痢をするようになったんです

最初は2回目を食べた翌日に
それから日にちを開けてあげたら、また翌日に

ココとヴィヴィは大丈夫でした
いつもより粘液がたくさん出てた気もするけど・・・

ノンだけなんでだろうね
もう下痢をする度にヒヤヒヤ
朝だけビオフェルミン(顆粒)を一緒にあげてるけど、量が多いとココはすぐキュルキュルになるし
これをあげてる時はみんなほとんど下痢がなかった
ビオフェルミンも、合う・合わないがあるのかなぁ・・・

お腹が治ってからはいつもの鶏肉で作って食べさせてるけど、なんともないんです
今までも食べたことがある食材だし、使った馬肉が良くなかったのかなぁとか思ったり
馬肉はアレルギーも出にくいって聞くけど・・・
友達からは「アレルギーじゃない?」って言われました
馬肉でもアレルギーってありますか
食べさせるのが怖くてそのままになった馬肉のミートローフ
冷凍庫には小分けしたまま、まだたくさん残ってます
もったいないけど捨ててもイイでしょうか・・・
キュルキュルよりオバケのほうがいいでしょ!って、ポチッとな~

にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

また寒くなりましたね

風も強かったです

ホットカーペットをもう片付けたので、今日以上寒くなりませんように

そうそう、福岡では片付けることを「なおす」って言うんだけど、コレって方言なんですね

一応わかりやすく「片付ける」を使ってみた、accoでございますっ

チワ子の夜ご飯には、ミートローフをトッピングすることが多いわが家

多めに作って小分けし冷凍しています

先月から他の材料はそのままで鶏肉を馬肉に変えたら、ノンが下痢をするようになったんです


最初は2回目を食べた翌日に

それから日にちを開けてあげたら、また翌日に


ココとヴィヴィは大丈夫でした

いつもより粘液がたくさん出てた気もするけど・・・

ノンだけなんでだろうね

もう下痢をする度にヒヤヒヤ

朝だけビオフェルミン(顆粒)を一緒にあげてるけど、量が多いとココはすぐキュルキュルになるし

これをあげてる時はみんなほとんど下痢がなかった

ビオフェルミンも、合う・合わないがあるのかなぁ・・・

お腹が治ってからはいつもの鶏肉で作って食べさせてるけど、なんともないんです

今までも食べたことがある食材だし、使った馬肉が良くなかったのかなぁとか思ったり

馬肉はアレルギーも出にくいって聞くけど・・・
友達からは「アレルギーじゃない?」って言われました

馬肉でもアレルギーってありますか

食べさせるのが怖くてそのままになった馬肉のミートローフ

冷凍庫には小分けしたまま、まだたくさん残ってます

もったいないけど捨ててもイイでしょうか・・・



にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
チワ子も昨夜は、節分ご飯 v(o´▽`o)v - 2016.02.04 Thu
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤
こんばんは
昨日の節分、可愛い鬼さんをたくさん見かけました
いろんな鬼のかぶりものがあるんですね
わんこ用ボーロやフードで豆まきをしているお家もありましたよ
わんこさんも飼い主さんも楽しそうでした
私もやってみたいな

節分には炒った豆を投げつけて、鬼を追い払うとよ


あ、テンたちは追い払わんけどさっ
わが家では取り合いになって危険なのと、ココは絶対拾えないので出来まへん
豆まきはしなかったわが家ですが、チワ子たちには恵方巻きを食べて頂きました
(私も人用を頂きました
)
チワ子用恵方巻きは、もちろん今年も「モカキチ」さんでーす

一緒に注文した「馬スジ煮込み」をスープ代わりにしました
スープぐらい作れば良かったかな

豪華な節分ご飯です
それでは、一心不乱に食べている様子を

部屋に持って入ったときから、テンションが違うんです
いいニホイでわかるんでしょうね
アニー、食べるの早いけど・・・
わが家には「おかわり」制度はないけんねーーー

ギャルはアニを威嚇しながら食べてました
ギャルルン、恵方巻き食べる時は喋ったらいかんとよー
(まるかぶりもしてないから、いっかー
)
それにアニも「ギャルには近づいちゃダメ」って、わかっとーよ
食べている時は目が離せませんね
最後はチワ鬼さんからモカママさんへ、お礼の挨拶です


7チワ全員、あっという間に完食でした
6月までは毎月必ずモカキチディナーがあるから、また待ってようね
そして「来年もわんこ恵方巻きはモカキチで!」って決めてる、accoなのでしたっ
怖くない鬼さんは「退治出来ませんよー」って、ポチッとな~

にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★
こんばんは

昨日の節分、可愛い鬼さんをたくさん見かけました

いろんな鬼のかぶりものがあるんですね

わんこ用ボーロやフードで豆まきをしているお家もありましたよ

わんこさんも飼い主さんも楽しそうでした

私もやってみたいな


節分には炒った豆を投げつけて、鬼を追い払うとよ



あ、テンたちは追い払わんけどさっ

わが家では取り合いになって危険なのと、ココは絶対拾えないので出来まへん

豆まきはしなかったわが家ですが、チワ子たちには恵方巻きを食べて頂きました

(私も人用を頂きました

チワ子用恵方巻きは、もちろん今年も「モカキチ」さんでーす


一緒に注文した「馬スジ煮込み」をスープ代わりにしました

スープぐらい作れば良かったかな


豪華な節分ご飯です

それでは、一心不乱に食べている様子を


部屋に持って入ったときから、テンションが違うんです

いいニホイでわかるんでしょうね

アニー、食べるの早いけど・・・
わが家には「おかわり」制度はないけんねーーー


ギャルはアニを威嚇しながら食べてました

ギャルルン、恵方巻き食べる時は喋ったらいかんとよー


それにアニも「ギャルには近づいちゃダメ」って、わかっとーよ

食べている時は目が離せませんね

最後はチワ鬼さんからモカママさんへ、お礼の挨拶です



7チワ全員、あっという間に完食でした

6月までは毎月必ずモカキチディナーがあるから、また待ってようね

そして「来年もわんこ恵方巻きはモカキチで!」って決めてる、accoなのでしたっ




にほんブログ村
★★★最後まで読んでいただき、ありがとうございました★★★